幸せになりたければメバル釣りを覚えなさいvol.5

わいちん

2017年12月31日 23:59



年末年始は、風が強めの予報が出てたので



釣りに行くコトは、諦めておりましたが



またしても土曜の夜は、風が止んだのである。



従いまして、今年最後のメバル釣りに行ってまいりました。



向かった場所は、いつもの磯でありましたが



ほぼゼロ潮位のため、景色は一変しておりました。



そして残念なコトに、メバルの反応も一変しており



1匹目までの所要時間は、1時間を必要としたのである。



しかもご対面したのは、ロリメバルでありました。(泣)







今回、到着したトキには先行者が居たので



いつもとは違う場所から釣り始めましたが



好調がマジに終わってしまったのかどーか



べスポジで再検証したいと強く思うのでありました。



潮位が上がって、足元が気になる時間帯になると



先行者は撤収し、いつものポイントに入るコトができました。



そして、釣り再開の1投目で、2匹目のメバルが釣れる。







良く引いた魚は、グッドコンディションの抱卵個体。



その後も、ポツポツと追加して行くのでありました。







しかし、先回までのよーな抱卵個体は釣れず



同じよーなサイズを5匹釣ったトコで



フロートリグは終了したのである。







いつかのよーなプラッキング爆を期待して



ジェイドにチェンジしたのであるが



今回は残念ながら、プラグは不発に終わったのでありました。







叩かれた後のポイントで、不満ではあったけど



とりあえず釣れて良かったのであります。



今回は、新年早々の再調査を誓ってココで撤収。



それではまた。


関連記事