先週末、仕事関係で東方面へ行った帰りに、現地の漁港へ行きました。
目的はアジだったのでありますが、勝手分からず、全くの空振りでありました。(泣)
そして翌々日、早朝から湾口から近いポイントに根魚釣りへ。
このポイントは、多様な魚が釣れると共に、大物の実績もあり
ガチロッドを初めて曲げるのはココじゃないかと、密かに期待しておりました。
釣り場に到着し、大物の実績がある1級ポイントで数投するが反応は無し。
ヒュージが居れば毎回、初めの数投でバイトしてくるので
この時点で、終わった感アリアリでありました。(泣)
しかし他へ移動しても大差ないのでは?と思い1匹目を釣るまで粘るコトに。
そして漸く1匹目が釣れたのでありますが、ヒュージではなく、やっぱりカサゴ。(泣)
そして2匹目もカサゴ。
どーやらカサゴ天国になってしまったよーであります。
やっと釣れたタケノコは、ガチロッドを曲げるには若干小さい。
1級ポイントを見切り、消波ブロック帯へ移動した私。
水分と塩分をチャージし、ホッグ系ワームに変えて再チャレンジ。
そしてココから小気味良いカサゴのアタリが止まらない。(泣)
このまま結構な時間、カサゴ釣りに興じていると、潮も効かなくなり
釣れるカサゴもサイズダウンしてしまい、集中力も散漫になる私。
釣り開始から3時間ほど経過し、熱中症一歩手前状態になったコロ
この日ラスイチのタケノコを釣って撤収。
今回は久しぶりに、お土産を持って帰るのでありました。(笑)
またまた、ガチロッドを曲げるコトはできませんでしたが
カサゴの唐揚げでビールがいただけたので、今回は良しとする。(笑)
それではまた。