湾奥’見聞録

わいちん

2022年06月19日 23:55



湾奥ファンの皆さま こんにちは。愚図ついた天気が続く今日この頃なんですが 皆さまは満足に釣り行けてますか?
私は晴れ間を見つけて 今月2回ほどサーフに行って来たのですが 高波や濁りなど 海況が悪くて釣りが出来なかったんですよね。
なので梅雨明けまでの暫くは 地元 ” 湾奥エリア ” で釣りを楽しむコトにいたしました。




今朝は年間を通して私がイチバン多く訪れる湾奥ポイントへ行って参りました。


釣り人は想定より少なくて 私以外はキス狙い?なのか ほぼ全員チョイ投げ師だったんですよね。


私はというと610の竿と1000番リールの組合せで ” 湾奥アジ ” を。


今後のナイトゲームの下見を兼ね 釣果は二の次でAM6時から調査を開始いたしました。


日頃の私の行いが良いせいか 開始早々からアジらしきアタリが数回。でもテクニカルで簡単には獲れないのでありました。(汗)


ジグヘッドの重さやハリのサイズを変えて少しずつアジに近づいて行く。


面倒くさいけど こういうのキライじゃない私。


試行錯誤を繰り返し 獲れそうで獲れない苦行の末 待望の ” 湾奥アジ ” を捕獲w





この達成感は ” priceless ” なんですよね~。


今朝は ” ジャッ〇ルさん ” とこの ” アミアミ 1.5" ” のゴールドラメにアタリが集中。


コレは次回に向けて補充決定w サイズダウンしたアミアミマイクロでも良いカモ?





贅沢を言えば もう少しサイズが上がると嬉しいのですが それを差し引いてもデイアジングが成立するとは湾奥も捨てたもんじゃない。





ついでにデイメバリングも成立。




” 湾奥アジ ” に合わせてハリを14番まで落として正解でありましたが オートリリースが頻発したのも事実。


オートリリース率はおよそ70%で 3分の2は獲れなかったんですよね~。(汗)


” 湾奥アジング ” 課題は山積であります。


今回は最後にシルバー君を釣って撤収。 ” 湾奥アジ ” の捕獲は4匹に終わりました。(泣)





湾奥でアジが釣れる判明した以上 近々に来訪して ” 3つ抜け ” くらいしなければなりません。


それではまた。


関連記事