メバリングなんてラララ ラララララvol.10

わいちん

2019年04月21日 22:59



昨晩は待望の ” メバルプラッキング ” に出かけてきた私。


何故待望かと言うと先週末に訪れた ” いつもの磯 ” では海況が悪くて


プラッキングは断念した悲しい過去が存在したのでありました。


でも昨晩は、風・波共に弱く、プラッキングには持って来いの夜で


マイナスな要素と言えば、迷惑なほど明るい満月だけ。


でもコレが ” 平成最後の満月 ” だと改めて眺めると


俄然淋しく感じてしまう ” 昭和チルドレン ” の私なのでありました。(笑)


今回は潮位に応じて 2つのエリアでプラッキングを敢行してきた私。


高潮位の時間は ” 消波ブロック帯 ” でポツポツと捕獲作業。





けして高活性ではなかったのでありますが、それはそれで面白い。





持参したプラグを取っ替え引っ替えして、苦労の末に2匹目を捕獲。


そして ” お呼び出ない ” 魚も捕獲。(汗)





こんなプラグを丸呑みする魚が居ては、メバルの活性が低いのも頷けるのであります。


このあと潮位が下がってからは ” 地磯 ” に渡り2回戦目に突入した私。


もうココからは ” 今日イチ ” の反応を見せるSPM縛りであります。





5色のSPMを持ち込んだのですが、この色がダントツの好反応でありました。





結局てっぺん過ぎまでプラッキングをして、釣果は痛恨の ” つ抜け ” ならず。


満月とシーバスに翻弄されたのでありました。(泣)


でもサイズは良かったので、次回のプラッキングは楽しみなのであります。


それではまた。


関連記事