2015年08月06日
こんなん出ましたけど!
先日ですが
どーしても角度が測りたくなりまして
分度器を探してたら
棚の奥から
こんなん出ましたけど
ABU cardinal SM-1052F
箱は汚いが
新品のよーだ。
買った記憶もなけりゃー
貰った覚えもねぇー
とりあえず
ハンドル回してみましたが
発電式の防災ラジオみてーだ・・・・
古そーだけど
プレミア的なものはあるんだろーか?
知ってる方は
教えて下さいませ。
こんなんです。
価値が無いものなら
週末予定の「地獄の接待ハゼ釣り」に
使わせてもらおーと思います。
あと分度器は無かったです。
タグ :ABU カージナル
2015年07月16日
ちょっと続けてみます!
先回は
苦し紛れのバスタックルで
ラッキーパンチの
シーバス釣れました。
それにしても
5‘8フィートは取り回しが楽チンでした。
ロクマルぐらいまでなら
ロッドパワーも十分な感じか?
このエリアの釣りなら
これアタリなんじゃねぇ?

ここは流れに乗る為に
引退したベテランコンビですが
期間限定で 復活 させます!

ロッド シマノ Scorpion XT 1582F
リール シマノ Scorpion ANTARES
釣ったルアーもバスルアーだったんで
次回からも
バスルアーを使って たぶん
夜な夜なチャレンジして
報告しよーと思います。
なので
製作途中のフローティングミノーの完成が
遅れまーす!
苦し紛れのバスタックルで
ラッキーパンチの
シーバス釣れました。

それにしても
5‘8フィートは取り回しが楽チンでした。
ロクマルぐらいまでなら
ロッドパワーも十分な感じか?
このエリアの釣りなら
これアタリなんじゃねぇ?

ここは流れに乗る為に
引退したベテランコンビですが
期間限定で 復活 させます!
ロッド シマノ Scorpion XT 1582F
リール シマノ Scorpion ANTARES
釣ったルアーもバスルアーだったんで
次回からも
バスルアーを使って たぶん
夜な夜なチャレンジして
報告しよーと思います。
なので
製作途中のフローティングミノーの完成が
遅れまーす!
2015年07月01日
ルアーしりとり リベンジ
先回ガチでやって
たったの4回で
終わっちまった・・・
せめて10回くらいは続けたいなと!
リベンジさせて下さい。

では先回やっちまったトコから
クレイジークローラーの ら~!
ラージマウス
の す~!
ステイシー
の し~!
CB200(シービーにひゃく)
の く~!
クラシカルリーダー
の だ~!
ダイイングフラッター
の た~!
タイニートーピード
の ど~!
ドッグX(エックス)
の す~!
スーパースレッジ
の じ~!
ジャイアントドッグX(エックス)
の す~!
スピンソニック
の く~!
クレイジークローラー(2)
の ら~!
ラトリンログ
の ぐ~!
グリフォン
の ん~!!
もう2度とヤラねぇー!
2015年06月29日
ルアーしりとり
もう表舞台には立たないだろう
古いモノは
中学生時代からの骨董品。
そんなヤツらに
再びスポットライトを浴びていただく
新企画 ルアーしりとり。
どこまで続くかは神のみぞ知る!
一番最初は しりとりの り~!
リンクス
の す~!
スマートアレック
の く~!
クレイジークローラー
の ら~!
ラッキーサーティーン
の ・・・
2015年06月26日
思い出タックル イカのりのり天国編
ロンブー淳が
「ブタキム! ブタキム!」って
絶叫してたあの頃
3人で晩メシ食ってた時
「琵琶湖ですか・・・。だったらイカ行きません?」
「エギっていうルアーで今バンバン釣れてるらしいですよ!」
キヨシはそー言って
次回の釣行を提案した。
相棒 「マジで!それどこ?」
キヨシ 「敦賀ですけど」
わいちん 「将軍様の不審船来るとこか?」
わいちんのボケはスルーされ
相棒は気付いてたかどーかは知らないが
わいちんキヨシは琵琶湖
そんな好きじゃねぇーと感じてた。
キヨシは相棒の後輩で
わいちんにまで敬語を使うスゲーいいヤツで走り屋だ!
愛車もカリーナ1600GTという

ブラジル人かお前は!
ってツッコミたくなるよーなセダンに乗り
ロッドはシャウラを使う
こだわり屋さん。
キヨシは本名じゃなく
西川でもなく
中畑でもなく
山下だったから・・・
数週間後
まだエギングなんてメジャーじゃねぇー頃
キヨシおすすめの安売りエギ3本と
エサ釣り用のコレを買って

いざ日本海へ!夜の高速ぶっ飛ばしました。
車内ではお気に入りの 嘉門達夫が流れ
キヨシが「盲腸のコアラあるって知ってます?」と言いながら

コアラのマーチを食べていた。
相棒 「マジでっ!」って相当気になるみたいで
わいちんは運転しながら
K-1のジェロム・レ・バンナに夢中だった。
高速降りて海へ向かうが
釣具屋が全然ねぇ!
夜も遅いし 雨も降り始めました。
相棒 「早くエサ買わねーとマズくねえ?」
真っ暗な夜道を走り続けると
半分シャッターの開いたエサ屋さんがありました。
キヨシはサビキ用のアミブロックとおにぎりを持ってレジへ
わいちんと相棒はそれぞれ夜食をもってキヨシの後ろへ
キヨシが店のおばちゃんに聞きました
キヨシ 「最近イカどうですか?」
おばちゃん 「もう終わったよ!1ヶ月遅いなぁ。次は春かなぁ~。」
コアラのマーチを持った仁王立ちの相棒と
デスラーのように青白くなったキヨシが
そこにいました。

キヨシ 「琵琶湖行きましょう。オレ運転しますっ!」
峠道をノーブレーキで攻める走り屋キヨシと
助手席で足の指広げながら
イカのように白くなる
わいちんがそこにいました。
「ブタキム! ブタキム!」って
絶叫してたあの頃
3人で晩メシ食ってた時
「琵琶湖ですか・・・。だったらイカ行きません?」
「エギっていうルアーで今バンバン釣れてるらしいですよ!」
キヨシはそー言って
次回の釣行を提案した。
相棒 「マジで!それどこ?」
キヨシ 「敦賀ですけど」
わいちん 「将軍様の不審船来るとこか?」
わいちんのボケはスルーされ
相棒は気付いてたかどーかは知らないが
わいちんキヨシは琵琶湖
そんな好きじゃねぇーと感じてた。
キヨシは相棒の後輩で
わいちんにまで敬語を使うスゲーいいヤツで走り屋だ!
愛車もカリーナ1600GTという

ブラジル人かお前は!
ってツッコミたくなるよーなセダンに乗り
ロッドはシャウラを使う
こだわり屋さん。
キヨシは本名じゃなく
西川でもなく
中畑でもなく
山下だったから・・・
数週間後
まだエギングなんてメジャーじゃねぇー頃
キヨシおすすめの安売りエギ3本と

エサ釣り用のコレを買って
いざ日本海へ!夜の高速ぶっ飛ばしました。
車内ではお気に入りの 嘉門達夫が流れ
キヨシが「盲腸のコアラあるって知ってます?」と言いながら

コアラのマーチを食べていた。
相棒 「マジでっ!」って相当気になるみたいで
わいちんは運転しながら
K-1のジェロム・レ・バンナに夢中だった。
高速降りて海へ向かうが
釣具屋が全然ねぇ!
夜も遅いし 雨も降り始めました。
相棒 「早くエサ買わねーとマズくねえ?」
真っ暗な夜道を走り続けると
半分シャッターの開いたエサ屋さんがありました。
キヨシはサビキ用のアミブロックとおにぎりを持ってレジへ

わいちんと相棒はそれぞれ夜食をもってキヨシの後ろへ
キヨシが店のおばちゃんに聞きました
キヨシ 「最近イカどうですか?」
おばちゃん 「もう終わったよ!1ヶ月遅いなぁ。次は春かなぁ~。」
コアラのマーチを持った仁王立ちの相棒と

デスラーのように青白くなったキヨシが

そこにいました。

キヨシ 「琵琶湖行きましょう。オレ運転しますっ!」
峠道をノーブレーキで攻める走り屋キヨシと
助手席で足の指広げながら
イカのように白くなる
わいちんがそこにいました。

2015年06月12日
思い出タックル 第2次釣りマイブーム編
ダイワ ミリオネア

このリールから人生2回目の
釣りマイブームが始まりました。

と言っても このリール
弟のです。 現在、借りパク中!時効成立
20代半ばごろ 理由は忘れたが
このリールで
ブラックバスを釣りに行き
このあと相棒になる彼に
釣りの話をして
ミリオネアを見せました。
相棒 「俺 ファントム マグサーボまだあるじょ!」
ミリオネアが寝てたファントム起こしました・・・

その後 リールは
わいちんABU1500C 相棒ABU2500C

わいちんABU4601C Dual2Deal2 相棒4601C DDL IMAE

2人でシマノ ステラFW2500S
ロッドだって
2人でラグゼ カマー756S DAIKO ブルーダーなど
タックルの思い出は
相棒との思い出そのもの
使わなくなったけど手放せない
相棒は先に結婚し
タックルはもう
増えることはなくなった・・・
わいちんは まだまだ増えていったが
2人で釣りに行くことは無くなった。
今はもう年賀状だけの関係だけど
会えば きっと あの頃のように
タメ口で話せる。
話さなくたって分かってくれる
あいつなら
照れくさくて 言えなかったけど
今なら言えます。
「 あなた 釣りのビデオ借りパク中ですよ! 」

時効無期限
2015年06月05日
思い出タックル 池原ロクマル編
週末の釣り番組で ケン・スズキっていうオッサンが
変なルアーで ビッグバスをバンバン釣ってた あの時代
日本のバスフィールドの聖地 池原ダムで
当時の日本レコード たぶん 66,5cmのブラックバスが
あるルアーでキャッチされました。
ホッツィー・トッツィー オレンジコーチ

ある年の夏 年1回の 池原遠征
当時の相棒と 日の出前から出船し
2人で数匹のバスをキャッチし 緊張感もアタリも無くなった正午前
わいちんの遥か前方に 2つの黒い影!
わいちん 「でけぇ~!50アップだぁ~!」
相棒 「あれロクマルじゃねぇ?」
黒い影に向かって ホッツィー・トッツィー フルキャスト!
オラ 主釣るだぁー!

ルアーは黒い影の数メートル前に
2、3回アクションさせると
食いましたぁー
こんなに曲がっていいの?ってくらいロッドが弧を描き
リールのハンドルが思うように巻けないながらも なんとかキャッチ。

ゴールデンカープ

水は地球の命です by上州屋
タグ :バスルアー