2024年02月26日
night fishing'見聞録vol.5
夜釣りファンの皆さま こんにちは。私は皆さんの釣りブログ等をヒントに その日の釣行プランを立てたりしておりますが ” 暖冬は釣れる ” という記事もあれば ” 釣れない ” っていう記事もあるんですよね。 さてどっちが正解なんでしょうね。実に悩ましいw
少なくとも私が通う ” いつもの磯 ” は今のところメバルの当たり年?と思わせる釣れっぷりなんですよね。大変喜ばしいコトであります。
例年こちらの2月といえばメバルを釣るのが難しい時期なんですが 潮回りがイマイチだった先回でも割と釣れたんですよね。
今回は釣れないと言われてる ” 満月 ” だったんですが釣果は如何に?
” ジェリーサーディン ”
ポテンシャルは高いのに私のプラグケースで肥やし的存在になってる柔らかいヤツw
1投目からいい仕事っぷりでありました。今回イチバン釣れたルアーであります。
皆さんオススメの ” 満月に効くカラー ” でチャート推しが無かったら確実に使いませんでしたw
” 満月メバリング ” を検索ワードにして皆さんのブログ等を拝見し今回持ち込むプラグをセレクトいたしました。
私調べでは ” 満月に効くカラー ” はクリア推しが大半で他に目立つのがブラック推しだったりチャート推し。
黒くてもエギ型プラグは釣れますね。
廃盤カラーの ” ブラックタイガー ” 復活して欲しいっす。コレは ” ブラックスプラッシュ ” 。
spmはエサなのでカラーは関係ありませんでした。
この後も粘ればまだ釣れそうでありましたが 潮が引いて海底が見え始めたのと ヘッドライトの充電が切れそうだったので撤収。
2月の満月とは思えないくらい釣れました。
それではまた。
2024年02月18日
night fishing'見聞録vol.4
夜釣りファンの皆さま こんにちは。先日 関東地方で昨年より14日も早く ” 春一番 ” が吹いてしまいましたが皆さまは如何お過ごしでしたでしょうか?
私は息子の大学受験のため 年末より釣りやブログを始めとするSNSの類いを自粛してたんですよね。でも隙を見て釣りは行ってましたがw
おかげさまで合格通知も複数届きまして親としては一安心。 なので昨夜で自粛は解禁し大手を振って磯に行って参りました。
昨夜の磯は予報通り時々小雨の降る東の微風でありました。
釣行前は上げ潮と東の風効果で 磯際にベイトが溜まるのでは?
そして溜まったベイト目当てのメバルがトッププラグでバンバン釣れてしまうのではないかと妄想w
でも磯に到着すると想定以上に波が高くて海は荒れてたんですよね~。
一応プラン通りフローティングプラグで釣り始めてみましたが 案の定釣りになりませんw
ならばとシンキングプラグで中層~ボトム付近をロスト覚悟で攻めてみましたが こちらも音沙汰なしなんですよね。(汗)
今更 大きく移動する気力も無かったので 昨年までの実績ポイントで頑張るコトにした私。
波の合間を縫って色々なプラグを投げ倒しました。そしていっぱい波もかぶりました。
エギ型プラグは良く釣れるw
パターンが判れば同じコトを繰り返すのであります。
途中で大波をモロにかぶったので暫し休憩。
雨と波で濡れたゲームベストは重い。でもサーフのゲームベストは濡れて無くても超重い。
ちなみのコチラが今回持ち込んだプラグとワーム。
20~30分くらい休憩して釣り再開。
エギ型プラグで再現性の確認。
エギ型プラグは昨夜の鉄板パターンでした。
ちょっと飽きちゃったので最後はプラグを変えて捕獲。
メバルもサイズダウンしたのでココで撤収。
まずまず楽しめた昨夜のメバプラでありました。
というコトで満を持してブログを再開いたしました。
昨年までと同じく2024もよろしくお願いいたします。
それではまた。