2019年06月24日
アマゴの稚魚放流2019
先週末はアマゴの稚魚を放流するため三重県の櫛田川まで行ってきた私。
今回もアマゴンゾウさんをリーダーに画伯さん・omedaさん・モンタナさん・土建屋Kさんと共に放流活動をして参りました。
この放流活動の楽しみの1つとして放流前夜の宴会があるのですが
釣りの話やタメにならない話で毎回大盛況であります。
興味のある方は是非参加してみてはどうでしょうか?
もちろん酒の肴はどれも絶品で飲み過ぎ注意であります。(笑)
楽しい宴会の模様は参加された皆さんのブログをご覧下さい。
今回は放流地点までの林道が土砂崩れや倒木のため軽トラで行くコトが出来ず
ナイロン袋に稚魚と酸素錠剤を入れてリュックサックでの運搬でありました。(汗)
リーダーの特権で手ぶらのアマゴンゾウさんと働き者のモンタナさん。
放流ポイントに到着し働き者のモンタナさんが稚魚を放流します。
今年も無事に放流は完了いたしました。
大きく育ってくれるコトを願います。
いつの日か私もこの櫛田川で釣りをしたいモノであります。
それではまた。
タグ :アマゴ
2019年06月20日
港湾ローラー作戦
昨日は隣町の港湾会館までボート免許の更新に行ってきた私。
前回の更新から ” 丸5年 ” 操船するコトは無かったのでありますが
いつか役に立つんじゃないかと今回も更新してしまいました。(汗)
で、更新講習が済んだあと隣接する漁港でパトロールを敢行。
この漁港には常夜灯が何本もあるのですが
一番良さそうな常夜灯には既にカップルが竿を出しておりました。
あいさつを交わして何が釣れるか聞いてみると
アジが釣りたいが釣れるのはサバとカサゴばかりだそうな。
” 百聞は一見にしかず ” なので少し離れたトコで竿を出すと
バイブ君。(汗)
常夜灯が効いてるトコはバイブ君の巣窟なのでありました。
そこで常夜灯が効いてないポイントでは?と試してみると
サイズアップしたバイブ君が釣れるのでありました。(笑)
というコトで今シーズンはアジ君を探して
港湾を徘徊しようと思います。
見かけたら優しくして下さい。
それではまた。
タグ :サバ
2019年06月02日
メバリングなんてラララ ラララララvol.18
昨夜は予定通りメバルプラッキングに行ってきた私。
向かった場所は海藻生い茂る ” いつもの磯 ” ではなく
” プラッキングするならココ ” 的な感じでいつも訪れる ” もう一つの磯 ” でありました。
この磯では先回不覚にもドラグを出されて魚が根にスタックしてしまったのでありました。
結局、魚は獲れなかったうえ、おまけにプラグロストまでした因縁のある磯。
なので昨夜はドラグの調整も怠り無く、万事いつでも ” いらっしゃい状態 ” でありました。
昨夜のデカメバルのチャンスは潮位が下がって、磯に渡るコトが出来てからと推測をし
潮が高いうちは消波ブロック帯でプラッキングをするコトにした私。
徐にシャローマジックをキャストして、スローにマキマキを開始すると ” ゴン ” でありました。
いきなり1投目からナイスフィッシュしてしまった私。
やはりこの磯は裏切らないのでありました。(笑)
今回 ” 爆 ” では? と思ったのも束の間でありました。
このあと消波ブロック帯で1時間以上も反応は無く
磯に渡ってからも状況は好転しなかったのでありました。
しかし、暫くして ” その時 ” は突然やって参りました。
ブレイク近くで ” ゴン ” とアタって、そのままピクリとも動かない。(汗)
数分間、竿を介して生命感は感じてましたが、やがて痛恨のフックオフ。
ドラグは1ミリも出されてないのに、またしてもヤラれてしまいました。(泣)
でも、こんなコトでめげてらんない私。
気を取り直してプロッププラグで漸く2匹目。
そして干潮から上げ潮に変わるコロからは、一回り小さいサイズが好反応に。
1キャスト1フィッシュとは行かないまでもポツポツと釣れました。
今回は何とか数釣りするコトは出来たのでありますが
何とも不完全燃焼なプラッキングになったのでありました。
それではまた。
2019年06月01日
メバリングなんてラララ ラララララvol.17
今週末は磯でメバルプラッキングを満喫する予定の私でありますが
先回釣ったブルーバックを再び拝見したくなったので
仕事から帰宅後、干潮を迎える時刻まで夜釣りに行ってきた私。
微風&闇夜で夜釣りにはグッドなコンディションでありましたが
何故かメバルからの反応は全く無いのでありました。(汗)
折角晩ゴハンも食べずに磯まで来たので〇ボだけは阻止したかった私。
” いつもの磯 ” では地蔵のように動かない私でありますが
昨夜は3度ポイント移動をして、ロリではありますが漸く1匹。
やはりこの時期のココは潮位が無いとキビしいのでありました。(汗)
でも、まあコレで撤収出来ると磯場を戻っておりますと、潮溜まりにワタリを発見した私。
いただくには丁度良い手のひらサイズであります。(笑)
ワタリをロックオンした時点で ” 茹で蟹 ” の口になってしまった私。
なんとか捕獲しようと20~30分我を忘れましたが
結果、岩の隙間に逃げ込まれて捕獲出来ず。(泣)
週末まで夜釣りは控えるべきでありました。
それではまた。
タグ :メバル