2019年05月26日
メバリングなんてラララ ラララララvol.16
全国的なのでしょうか?コチラの今週末は連日好天で
夜釣りに行かない理由が見当たらない日々が続いております。
一昨日は残念ながら夜釣りを満喫するコトなく撤収してきたのでありますが
まあ当初から週末は ” いつもの磯 ” へ行く予定だったので
それほど残念ではなかったりした私は
予定通りフロートリグ用のタックルで ” いつもの磯 ” へ行って参りました。
今回は満潮までの2時間で何匹釣れのるか?
ヤル気MAXで釣りを開始したのでありますが
この時期にしては結構シブめで1匹目が釣れたのは30分後くらい。
でもコンディションは良いメバルでありました。
その後も爆はしないがポツポツと地味に釣る。
ココでは珍しいというか、私自身釣った記憶がないブルーバック?も釣れたりして。
コレはチョッと嬉しかったりしました。(笑)
結局サイズ、数共にイマイチの釣果で
最後は極小サイズのメバルを追加して
満潮時刻前に撤収して参りました。
次回こそは爆したいモノであります。
それではまた。
タグ :メバル
2019年05月24日
湾奥も捨てたもんじゃないvol.26
先週より頭を悩ませておりました大風も、先日の大雨後はすっかり落ち着いて
夜釣りに出かけるには、絶好のコンディションが続く今日この頃。
この穏かな夜は週末まで続くようなので、週末は磯場に行くとして
昨晩は仕事から帰宅後、久しぶりに湾奥へプラッキングに行って参りました。
流石に皆さんも絶好の夜は見逃さないようでありまして
昨晩の湾奥は数メートル間隔に釣り人が入る行列でありました。(汗)
とりあえずプラグで釣れたら ” 何でも本命 ” な気分だったので
シーバスを意識してローリングベイトで縛るコトにした私。
向い風を真正面から受けるポイントでありましたが
4.5グラムあれば ” モウマンタイ ” でありました。
そして日頃の行いが良い私は、1投目で釣れたりするのでありました。
いつもならこの後、扇状にキャストするのでありますが
この十数分の間に釣り人行列が伸びてましたので
今回はこの1匹釣った直後に撤収して参りました。
釣り足りなかった分は週末の磯で釣れば良いのであります。
それではまた。
2019年05月14日
メバリングなんてラララ ラララララvol.15
先週末のわが家は ” 母の日 ” イベントがあった為、夜釣りに行かなかった私。
と言えば聞こえが良いのでありますが、ホントのトコは対阪神戦のデイゲーム中継で
” 愛するドラゴンズ ” 期待の2年目右腕がプロ初先発で初勝利したコトに歓喜し
入団8年目で遂に ” 覚醒 ” したキャプテンの勝負強いバッティングにも酔いしれて
ついつい缶ビールが進んで、ホントに酔ってしまったからでありました。
そんなコトもあり、平日ではありましたが昨晩 ” いつもの磯 ” へ行ってきた私。
低潮位から3時間弱の夜釣りでありましたが、潮位が上がるまでの1時間半は沈黙の連続。
それでも初アタリがあってからは、1投ごとに反応があるのでありました。
が、昨晩は獲れるのはミニサイズばかり。(汗)
沖で掛けたあと、ゴリ巻きで引き寄せるのでありますが
少しでも魚に潜られるとフロートが海藻にスタックし、その間に逃げられるのであります。
運良く海藻地帯を通過して獲れた魚もありましたが
竿を曲げるようなトルクの太い魚は、大方逃げられたのであります。(泣)
このあとも釣果は上がらず、不完全燃焼なのに何故か帰宅モードなった私。
この魚を獲ったあと、渾身のラスイチフルキャストで
気持ち良くキャスト切れをして撤収して参りました。
ラスイチと決めてラスイチで終わったのは久しぶりであります。
それではまた。
タグ :メバル
2019年05月06日
メバリングなんてラララ ラララララvol.14
昨日はユウマズメから ” いつもの磯 ” でメバル釣りを敢行してきた私。
当初のプランは高潮位のうちはプラッキングをして
潮が下がってからは地磯を渡り、沖のメバルを釣ろうと目論んでたのでありますが
辺り一面に漂う海藻にビビって、今回のプラッキングは諦めたのでありました。
で、先回に引き続きフロートリグでワームの釣りだったのでありますが
この時期の ” いつもの磯 ” は、暗くなりさえすれば安定感抜群に釣れるのであります。
本当はサイズも数も期待できる、一番のポイントにリグを通したいのでありますが
そんなポイントには海藻が ・・・。 やっぱり邪魔なのであります。(泣)
それでもワームを海藻の切れ間や、シモリの上を通せば
17~19センチくらいのメバルの引きが楽しめるのであります。
こんなトキは、いつ切り上げるか迷うのでありますが
今回は引いてたジグヘッドが、シモリに触るくらいまでと決めてたので
この魚を最後に撤収して参りました。
お腹いっぱいの釣りも良いですが
腹八分目も悪くないのでありました。
それではまた。
タグ :メバル
2019年05月04日
メバリングなんてラララ ラララララvol.13
先日 ” 令和 ” に改元されてから、初メバリングに行ってきた私。
最近、夜釣りと言えばプラッキングとワーミングを交互に繰り返してるのでありますが
今回もその選に漏れず、先回がプラッキングだったので
今回はフロートリグ用のタックルで ” いつもの磯 ” に行って参りました。
ただ今回の釣行はGW期間中というコトもあって
家族行事が地雷の如く、休暇の所々に組み込まれており
潮位や何やかんやを勘案すると、釣行時間は60分1本勝負なのでありました。
愛するドラゴンズのTV中継を見届けて、夕マズメに ” いつもの磯 ” に到着した私。
沖に漂う海草地帯を避けながら、フロートリグで遠投を開始し
夕日が沈んで、辺りが暗くなると時合いに突入するのでありました。
立て続けに2匹捕獲し、スマホで時刻を確認すると撤収時刻ギリで焦る私。(汗)
残念でありましたが、ココで撤収したのでありました。
翌日は家族サービス ” 其の一 ” であります、日帰りドライブで旧跡を訪れ
某ブランド牛ステーキ串に舌鼓を打ち
好物のソフトクリームなんぞ頂いてきた私。
夕飯は外食で済まし、無事任務完了。
コレでGW休暇は夜釣り行き放題であります ・・・ たぶん。
それではまた。
タグ :メバル
2019年05月01日
メバリングなんてラララ ラララララvol.12
本日 ” 令和 ” の始まりと同時にGW休暇に突入した私。
毎度のコトでありますが、長期休暇と言えば昼間からアルコールを頂き
ダラダラと1日を過ごしてしまうのが、今までの常でありました。(汗)
でも今回の長期休暇に至っては、方方から釣りのお誘いがあったりして
奇跡的に健康に過ごせてしまう予感が大な私。
早速昨晩、そのお誘いに甘えてメバルプラッキングに行って参りました。
ただ昨晩は、南海上にある低気圧の影響で海況が芳しくなく
強いウネリで磯際に打ち付けた波が、頭上まで舞い上がっている始末。
ウェーディングベストを着てるとは言え、トキに身の危険を感じる夜釣りは
ヒラスズキを狙うようなシチュエーションでありました。(汗)
そんでもってコレはもうプラッキングを楽しむ云々じゃなく
何とかして ” 1匹獲る ” 的な感じになった私。
なので一番の信頼を寄せるプラグのみで挑むコトにしました。
ウネリの合間を縫って扇状にキャストを繰り返し
若干ウネリが弱くなったか?と感じた時間帯でありました。
潮流のヨレでラインテンションが抜けた直後に引っ手繰られました。
グッドなコンディションの個体で、何度も波を被った甲斐がありました。(笑)
同じように潮流のヨレたところ探してキャストを繰り返し、2匹目は沖でありました。
ドラグを出されて根に潜られたのですが
ラインを張らず緩めずの持久戦を制して何とか。
今シーズン一番のサイズでありました。(笑)
このあとウネリが強くなり始めたので磯場を撤収し、消波ブロック帯に移動した私。
仕切り直しの沖に向けた1投目で、まさかのヒットでありました。
先ほどに負けないトルクでドラグを出され、あっという間に根に潜られ途方に暮れる私。
そして2度目の持久戦は、痛恨のラインブレイクでメバルに軍配が上がるのでありました。
メバルを逃したのもイタいのでありますが
プラグのロストも私の財布には大打撃なのでありました。(泣)
それではまた。