2019年05月06日
メバリングなんてラララ ラララララvol.14
昨日はユウマズメから ” いつもの磯 ” でメバル釣りを敢行してきた私。
当初のプランは高潮位のうちはプラッキングをして
潮が下がってからは地磯を渡り、沖のメバルを釣ろうと目論んでたのでありますが
辺り一面に漂う海藻にビビって、今回のプラッキングは諦めたのでありました。
で、先回に引き続きフロートリグでワームの釣りだったのでありますが
この時期の ” いつもの磯 ” は、暗くなりさえすれば安定感抜群に釣れるのであります。
本当はサイズも数も期待できる、一番のポイントにリグを通したいのでありますが
そんなポイントには海藻が ・・・。 やっぱり邪魔なのであります。(泣)
それでもワームを海藻の切れ間や、シモリの上を通せば
17~19センチくらいのメバルの引きが楽しめるのであります。
こんなトキは、いつ切り上げるか迷うのでありますが
今回は引いてたジグヘッドが、シモリに触るくらいまでと決めてたので
この魚を最後に撤収して参りました。
お腹いっぱいの釣りも良いですが
腹八分目も悪くないのでありました。
それではまた。
この記事へのコメント
こんばんは。
これだけ釣れる良い場所があって羨ましいです。
こういう場所はいつまでも残ると良いですね!
もうすぐメバルシーズンも終わっちゃいますか?
これだけ釣れる良い場所があって羨ましいです。
こういう場所はいつまでも残ると良いですね!
もうすぐメバルシーズンも終わっちゃいますか?
Posted by IHM at 2019年05月06日 19:22
モンタナさんこんばんは(^^)
まさに、ナイスフィッシュにナイスフィッシングです!♪
お腹いっぱいの前に切り上げって、カッコイイっす!
あーモロに影響受けそうです(^^)
まさに、ナイスフィッシュにナイスフィッシングです!♪
お腹いっぱいの前に切り上げって、カッコイイっす!
あーモロに影響受けそうです(^^)
Posted by koniyuki
at 2019年05月06日 19:26

こんばんは。
いやいや これだけ釣れればお腹一杯ですよ、、、
いい磯お持ちで羨ましい。
いやいや これだけ釣れればお腹一杯ですよ、、、
いい磯お持ちで羨ましい。
Posted by あんちょん
at 2019年05月07日 21:35

>IHMさん
私は青物が廻ってくるサーフは魅力的だと思いますよ~。仰る通りこれから先も制約無く遊べるように釣り場は大切にしたいすよね。
まだまだメバルシーズンは続きますよ。
私は青物が廻ってくるサーフは魅力的だと思いますよ~。仰る通りこれから先も制約無く遊べるように釣り場は大切にしたいすよね。
まだまだメバルシーズンは続きますよ。
Posted by わいちん
at 2019年05月07日 23:58

>koniyukiさん
あの ” 三重の天才 ” に間違われて光栄であります~。(笑)
釣れない干潮時合いにリーダーを短くしてまで夜釣りを続行するのも面倒だな~ てのが撤収の真相だったりします。
あの ” 三重の天才 ” に間違われて光栄であります~。(笑)
釣れない干潮時合いにリーダーを短くしてまで夜釣りを続行するのも面倒だな~ てのが撤収の真相だったりします。
Posted by わいちん
at 2019年05月08日 00:16

>あんちょんさん
けっこう少食なんすね~。(笑) 私もココは良い釣り場だと思いますよ。
GW休暇中はメバル釣りに出かける頻度が高かったので数よりもサイズを求めてたのですが思い通りにはいきませんね~。
けっこう少食なんすね~。(笑) 私もココは良い釣り場だと思いますよ。
GW休暇中はメバル釣りに出かける頻度が高かったので数よりもサイズを求めてたのですが思い通りにはいきませんね~。
Posted by わいちん
at 2019年05月08日 00:25

おはようございます
僕はどうコメントしたら正解なのか??(笑)
海藻ジレンマですね
こっちにも海藻絡みのポイントがあるので一度挑戦してみたいのですが、面倒なのもありなかなか行動に移せません
海藻が無くなる頃にはメバルも居なくなりそうなので自分を奮い立たせないとだめですね
僕はどうコメントしたら正解なのか??(笑)
海藻ジレンマですね
こっちにも海藻絡みのポイントがあるので一度挑戦してみたいのですが、面倒なのもありなかなか行動に移せません
海藻が無くなる頃にはメバルも居なくなりそうなので自分を奮い立たせないとだめですね
Posted by モンタナ
at 2019年05月08日 08:03

僕はまだアマゴが釣れてないのですが
道路が復旧したらたぶん
あまご天国なはずなので
わいちんさんのように釣りまくり!
道路が復旧したらたぶん
あまご天国なはずなので
わいちんさんのように釣りまくり!
Posted by アマゴンゾウ
at 2019年05月08日 11:25

わいちんさん、こんにちは。
ナイスなメバルがこれだけ釣れれば、八分目ではないのでは。(╹◡╹)
こちらも海藻天国でありまして、メバルの仕掛けは早うにしまってしまいました。かと言ってアジもまだまだっぽいであります。
ナイスなメバルがこれだけ釣れれば、八分目ではないのでは。(╹◡╹)
こちらも海藻天国でありまして、メバルの仕掛けは早うにしまってしまいました。かと言ってアジもまだまだっぽいであります。
Posted by omeda
at 2019年05月08日 21:05

>モンタナさん
この時期の海藻には悩まされますよね~。今月中は釣りにならないカモ?
今シーズンは海藻対策でトレブルフックをシングルに変更してみましたが効果はそれほどでありました。
まあムリして海藻地帯を釣らなくても他の釣りをすれば良いのですけどね~。
この時期の海藻には悩まされますよね~。今月中は釣りにならないカモ?
今シーズンは海藻対策でトレブルフックをシングルに変更してみましたが効果はそれほどでありました。
まあムリして海藻地帯を釣らなくても他の釣りをすれば良いのですけどね~。
Posted by わいちん
at 2019年05月09日 00:47

>アマゴンゾウさん
道路の復旧が待ち遠しいでしょうね~。ゴンゾウさんの推測通りアマゴ天国になってると私も思います。
今シーズンは待望のFFアマゴを見せて下さいね~。皆さん待ってますよ。(笑)
道路の復旧が待ち遠しいでしょうね~。ゴンゾウさんの推測通りアマゴ天国になってると私も思います。
今シーズンは待望のFFアマゴを見せて下さいね~。皆さん待ってますよ。(笑)
Posted by わいちん
at 2019年05月09日 00:54

>omedaさん
私の記憶ではココのメバルはもう少し大きかったと思うのですが ・・・ 記憶違いなんすかね~。
アジやメバルがダメなら、そろそろキスの調査に出られたらどうすか?今年は釣り大会を早めに開催しましょう。(笑)
私の記憶ではココのメバルはもう少し大きかったと思うのですが ・・・ 記憶違いなんすかね~。
アジやメバルがダメなら、そろそろキスの調査に出られたらどうすか?今年は釣り大会を早めに開催しましょう。(笑)
Posted by わいちん
at 2019年05月09日 01:04
