2015年08月31日
サーフに完敗ですけど・・・
8月最期の日曜日に
おなじみのテスターABさんと
そのお友だちのマーさんの3人で
お隣のサーフで有名な
S岡県に行ってきました。
サーフデビューですけど、何か?
ってくらいの上から目線で
小雨の降る中で始めたんすけど
何やってるのか全然わかんねぇー!
まず潮の流れと風向きは逆で
その流れもスゲー速い
それに払い出しの流れとかもあって
超ぉ~複雑だぁ~!
ボトム取ってる間に
ルアーは数メートル前まで帰ってきちゃうし
数投するだけで新品ルアーもボロボロです・・・
口惜しいですが
ルアーコントロール不能ぉぉぉぉ

小雨がゲリラ豪雨級に変わり
2時間ちょいで終了となりましたが
マーさんはヒラメ&シーバス釣りました。
家に帰って使った釣具をを洗おうと
ジグヘッドのワームを見ると
スパッと斜めに切れた歯型と
無数のちっちゃい穴が・・・
こんなバイトも分からなかったなんて
完敗です・・・。
フラットフィッシュ釣ってる人って
尊敬します!
あとヒラメって悪そーな顔してますね。
タグ :ビーチウォーカーハウル
2015年08月29日
秋の準備します
先日テスターABさんが
我が家へ遊びに来ました。
とーぜん釣りバナに花が咲きまして
秋に使うシーバス用ミノーのリップを
デカリップ仕様にするなんて話になりました。
善は急げ?とゆーコトで
アイ&リップ待ちのモノで
ソッコーでデカリップ仕様の完成です!
毎度おなじみの
お風呂でスイムテストした結果
「チョッと 泳ぐじゃない

「この動き キラいじゃないわ!」
前のと比べると2倍ぐらい大きいか?
今後はデカリップで製作します。
ダメならリップ削ります。
あと秋と言えば
今年はイカが釣りたい!
2年前に作りっぱなしのエギです。
この秋はイカ焼きが食べたい!
ゼーハーも食べたい!
2015年08月23日
タケノコ狩りに行ってきましたぁ~
盆休みが明けて
1週間が経ちますが
夏バテとゼーハー釣れない病を
こじらせてるトコへ
テスターABさんからタケノコ狩りの
お助けコールが届きました。

この2週間はゼーハーに取り憑かれておりましたが
釣れるヤツを釣るとゆーのが
気分転換にはサイコー!
とても楽しい釣行でありました。
けっこーバイトもあって
釣果3匹で最大が25センチくらい。
オレンジ系のカラーにバイトが多かったような
全部テキサスリグで釣れました。
あの盆休みはなんだったのか
まさかゼーハーもテキサスなのか?
タグ :タケノコメバル
2015年08月21日
ハゼボンボン
やっと夏休み恒例の
ラジオ体操の当番が
終わりました。
時間に余裕ができたんで
以前お約束したハゼボンボンの
製作過程を報告します。
今回は前作よりチョい重め
フック小さめで作ります。
おもちゃのプラビーズ(6mm)です。
センターに糸を通す穴が開いてます。
スプリットショットシンカー(1/32オンス)を溶かして型取りします(右側)。
型取りしたシンカーをセットする穴を開けます。
ステンレスワイヤーの片側にアイを作り
ビーズの糸を通す穴に入れて、反対側もアイを作ります。
シンカーをエポキシ系接着剤で接着します。この時アイの向きも決定します。
接着剤が乾燥したらセルロースセメントで数回ディッピングしてフックとリングを付けます。
今回はラバージグ用のラバースカートを付けます。
完成です。
シンカー側が常に下になります。
待ってろよゼーハー。
タグ :ハゼボンボン
2015年08月17日
本当に流行っているのか?
「明日から仕事なんで」 って
今までだったら
そんな理由で
連休最終日は
ウチ DE ゴロゴロ!

でも今年は
ルアー DE ゼーハー!
しかし
今朝も釣れねぇーです。
「まだ夕方があるさ」って
往生際が悪いとゆーか
あきらめない夏2015!なんです。
前日作ったハゼボンボン
チョッと軽いのと
フックデカ過ぎを
スプリットショットシンカーと
がまかつ赤はぜ(8)でチューンして
夕方から日没までの
ゼーハーチャレンジ!
本当は買ったミニクランクで釣りてぇーが
大潮満潮は
水深あり過ぎぃ~
ハゼボンボンにサンドワームをセットして
100球肩なんですが
高校球児のよーに投げまくりました。
そんで釣れました。
盆休み全て費やして
たった1匹・・・
でも嬉しかったのでウチでも1枚!
ちゃんと食べました。
マジで巷で話題なのか?
超不安ですが
秋もゼーハーやるよ。たぶん・・・
2015年08月16日
もう盆休み終わりですね!
もぉー意地になってます!
どぉーしてもゼーハー攻略してぇ~
漁港がダメなら河口なのか?
我が町はラッキーなコトに
一級河川が近所に2つもあるんですな!
そんで今日は
いつもと違う方の河川に出撃したんです。
大潮の干潮前とゆーコトで
シーバスアングラーが
いっぱいウェーディングしてました。
結果から言いますと
炎天下2時間ヤって
じぇんじぇんダメ。
体力の限界!

「ハマったんじゃないの?」
「釣具メーカーの戦略に」って
ウチの奥さんが言ってます。
そんなコトねぇ~
金と時間を費やして
盆休み丸ごとゼーハーに捧げといて
そんなん認めねぇ~
「ハードルアーでゼーハーは釣れますっ!」 たぶん・・・

これは大きく何かを変えねぇーと
何も起こらないんじゃねぇ~かと!
3時間も費やして
こんなん作りました!

お盆だけに ハゼボンボン
残りラスト1日
何とかしてぇ~!
釣れたら作り方を公開します。
どぉーしてもゼーハー攻略してぇ~
漁港がダメなら河口なのか?
我が町はラッキーなコトに
一級河川が近所に2つもあるんですな!
そんで今日は
いつもと違う方の河川に出撃したんです。
大潮の干潮前とゆーコトで
シーバスアングラーが
いっぱいウェーディングしてました。
結果から言いますと
炎天下2時間ヤって
じぇんじぇんダメ。
体力の限界!

「ハマったんじゃないの?」
「釣具メーカーの戦略に」って
ウチの奥さんが言ってます。
そんなコトねぇ~
金と時間を費やして
盆休み丸ごとゼーハーに捧げといて
そんなん認めねぇ~
「ハードルアーでゼーハーは釣れますっ!」 たぶん・・・

これは大きく何かを変えねぇーと
何も起こらないんじゃねぇ~かと!
3時間も費やして
こんなん作りました!
お盆だけに ハゼボンボン
残りラスト1日
何とかしてぇ~!
釣れたら作り方を公開します。
2015年08月15日
アカン、ナメてました
盆休みも
後半戦に入りますが
未だ アカン です。
早朝から昼まで×3日と
夕マズメ×2日で
怒涛の6連敗中!
虫エサでは
ボコボコ釣れたゼーハーなんで
ナメナメでした。
盆休み前日に
こんなん買って
使えそーなルアーを
ゼーハー用にチューンして
ステキな盆休みを
満喫するハズが
このザマです・・・
チビクランクゆっくり引くと
チェイスはするんだけど
あと一歩のトコで見切られちゃうんだよねぇ~
あぁ~ じれってぇ~!
場所が良くねぇーんじゃ?と思って移動すると
エサ釣り爺さんゼーハー爆釣だし・・・
バキバキにハート折られます。

ルアーアピールが足りねぇーのか?と
ニューカラー追加しても
じぇんじぇんダメ!
禁じ手の
ジグヘッド&ワームでも
相手をしてくれるのは
この方だけです。
残された2日間でなんとかしねぇーと
盆休みが終わっちゃう!
突然ですが
家族サービスで
8月14日はナガシマで花火観ました!
あと以前ヤってた夜のシーバスは
じぇんじぇん釣れねぇーんでヤメました!
2015年08月12日
2号と3号
製作途中のミノーの続きです。
浮かず泳がずの1号を糧に
2号は強めのウォブリングを期待して
リップ角を約70度にし
アイもヤル気の赤にして

スイムテストしたんだけど
またまた泳がねぇ・・・
リップちゃいちーんじゃねーかぁ? と思いまして
大きいリップ作って

1号と2号のリップに
デカリップ付けてスイムテストしたら
ちょー気持ちいィィー!

リップちゃいちーだけでした。
リップちゃいちー1号と2号を糧に
デカリップ45度の3号完成です。

とーぜん泳ぎます!
3つ並べるとリップ角が
こんなに違います。

残りの浮かないフローティングミノー3体と
絶対浮かせるフローティングミノー4体は
スンマセンが
ちょっと休憩です。
ゆっくり作ります!
あと事後報告になりますが
2社のセルロースセメント使って
出来栄え比べるってヤツですが
どっちも使い易かったです。
ただ新しくて粘度が少ないACCEL製の方が
白曇りしなかったよーな・・・
フェザー製のは半年前に開封したので
ちょっと粘度が強くなったかも・・・
あと秋用シンキングミノーは
ウォブリングしないよーに
半年前に作ってテスター2人と
知り合いの小学生に渡したんだけど

デカリップ付けて
泳ぐバージョンも作ろーかな~ってか!
浮かず泳がずの1号を糧に
2号は強めのウォブリングを期待して
リップ角を約70度にし
アイもヤル気の赤にして
スイムテストしたんだけど
またまた泳がねぇ・・・
リップちゃいちーんじゃねーかぁ? と思いまして
大きいリップ作って
1号と2号のリップに
デカリップ付けてスイムテストしたら
ちょー気持ちいィィー!

リップちゃいちーだけでした。
リップちゃいちー1号と2号を糧に
デカリップ45度の3号完成です。
とーぜん泳ぎます!
3つ並べるとリップ角が
こんなに違います。
残りの浮かないフローティングミノー3体と
絶対浮かせるフローティングミノー4体は
スンマセンが
ちょっと休憩です。
ゆっくり作ります!
あと事後報告になりますが
2社のセルロースセメント使って
出来栄え比べるってヤツですが
どっちも使い易かったです。
ただ新しくて粘度が少ないACCEL製の方が
白曇りしなかったよーな・・・
フェザー製のは半年前に開封したので
ちょっと粘度が強くなったかも・・・
あと秋用シンキングミノーは
ウォブリングしないよーに
半年前に作ってテスター2人と
知り合いの小学生に渡したんだけど
デカリップ付けて
泳ぐバージョンも作ろーかな~ってか!
タグ :シーバスルアー
2015年08月09日
地獄から天国
すげぇ~ 心配された
「地獄の接待ハゼ釣り」ですが
無事に終了するコトができました。
エサ付けれない
魚触れない
ハリ外せない
の三拍子そろった初心者たちで
30~40匹釣れましたよ。
次から次に
「エサ付けろぉ~」 「ハリ外せぇ~」
って目の前にエサやハゼを
突き出されて
ドMなわいちんでも
拒絶反応出しましたが

子供たちの笑顔や
また釣りしたいって
言ってくれたコトで
疲れもぶっ飛びましたよ。
ハゼのから揚げサイコぉぉー でしたぁ~!
こいつは盆休み
ルアーでハゼだねぇ~!
タグ :ハゼ釣り
2015年08月08日
ホームなのにアウェーなのか?
毎年
夏休みになると
やって来る。
3家族で
総勢13人が
海を求めて
やって来る。

今年はなんと泊まるそーだ!
しかも釣り経験ゼロの
都会育ちのモヤシたちが
ハゼさん釣るってゆーコト聞かねぇ~
接待される気満々です。
百歩譲って

大人は大丈夫だと思うが
子供は何するか分かんねぇ!
去年の夏も
「おじさんのコト隊長って呼べよ!」なんて
軽い気持ちでスキ見せたら
海水浴場の大勢の前で
「隊長ぉー!隊長ぉー!」って
遭難したかのよーに
死ぬほど連呼され
心の中で泣いてました。

そこで今年は
スキ見せないよーに準備して
欲しくもねぇー竿とか買ってきました。

あとの不安材料は
海を目の前にしたら
ルアー投げちゃいそーだ。
いや たぶん大丈夫・・・
夏休みになると
やって来る。
3家族で
総勢13人が
海を求めて
やって来る。

今年はなんと泊まるそーだ!
しかも釣り経験ゼロの
都会育ちのモヤシたちが
ハゼさん釣るってゆーコト聞かねぇ~
接待される気満々です。
百歩譲って

大人は大丈夫だと思うが
子供は何するか分かんねぇ!
去年の夏も
「おじさんのコト隊長って呼べよ!」なんて
軽い気持ちでスキ見せたら
海水浴場の大勢の前で
「隊長ぉー!隊長ぉー!」って
遭難したかのよーに
死ぬほど連呼され
心の中で泣いてました。

そこで今年は
スキ見せないよーに準備して
欲しくもねぇー竿とか買ってきました。
あとの不安材料は
海を目の前にしたら
ルアー投げちゃいそーだ。
いや たぶん大丈夫・・・
タグ :ハゼ釣り