2016年07月30日
ジョイクロで釣りたいvol.5
昨晩はキモを冷やしました。
スタートして数投目でキャスト切れして
ルアーが大海原に投げ出されました。
でもラッキーなコトに
いつもより南下した場所から投げたんで
ルアーはお立ち台の前で浮いてました。
ランディングネット持参で良かったですわ。
2日前にリーダー結び直してるんすけど
ビッグベイトは負荷掛かるんすかね。
もーモチベーション下がりましてギブですわ。
帰る前に最奥をチェックすると
だいぶ賑やかだったんで
リーダー結び直してチョッとお遊び。
めっちゃベイトが大きくなってますわ。
今晩は釣り行かないんで
今週はコレが最後です。
日曜日はロック行きますよ。
たぶん。
2016年07月29日
ジョイクロで釣りたいvol.4
最近は釣りばっかヤって
家族サービス忘れとりました。
最後に出かけたんはスノボですわ。
このままではと心を入れ替えまして
家族でナゴドに行ってきましたわ。
結果はベイスターズに負けて
セ・リーグ最下位になりましたわ。
昨日は周平選手が復帰して圧勝ですわ。
われながら持っとりませんな。
話は変わって釣りですが
ベイトが南下し始めまして
広範囲でピチャピチャし始めましたよ。
エリア全体がポイントみたいですわ。
今はジョイクロの他に
フローティングとシンキングのミノーの3つだけですが
次回は違うルアー追加して
頑張ってみますわ。
郷土のレジェンド岩瀬投手も
頑張って欲しいですな。
ジョイクロで釣りたいけど
他のでも釣りたい。
それではまた。
タグ :シーバスジョインテッドクロー
2016年07月26日
ジョイクロで釣りたいvol.3
対岸側の数箇所でボイルが多発。
ココは最奥じゃーないんすけどね。
こんなコトは今シーズン無かったな。
期待感MAXと同じくらい
最奥みたく完全シカトじゃないのかと思う
経験値を少し上げたオッサンですわ。
まー結果はアカンかったわ。
ジョイクロはベイトに触らんかったけど
他のミノーはコツコツ触ったわ。
だけど前みたくフックアップはせん。
もーちょい下のレンジがいーんすかね。
こんなトキはルアーのベリー側にウエイト貼って
ジョイクロ沈めるみたいですな。
ウエイトチューンってゆーらしい。
コレがサラッとできるよーになったら
釣れるよーになるんすかね。
そろそろウチ帰って
じょいくろ一夜干し焼でも食べながら
ランガンパニック見て勉強するか。
ではまた。
タグ :シーバスジョインテッドクロー
2016年07月25日
ジョイクロで釣りたいvol.2
スペアテール買って接着しましたわ。
乾いたら透明になって
キレイに剥がせそーな木工用ボンドで。
希望カラーは前と同じクリアラメ。
だけど店に行ったらブラックスモークとライトオレンジの2択!
仕方なくライトオレンジを2枚購入ですわ。
1枚税別330円はけっこー高いわ。
ボンドが乾いて透明になったんで
ウチから5分ポイントに行きましたわ。
まずはサスケでウォーミングアップ。
ベイトがけっこーデカくなってますわ。
満を持してジョイクロ投入。
ジョイクロ引くとベイトが激しく逃げるわ。
相変わらず最奥はボイルが多いけど
ルアーは完全シカトですな。
ベイト偏食しとるシーバスはもーいらん。
次回から最奥ポイントはヤメますわ。
帰ってテールとGAN's GANGSチェックだな。
それではまた。
2016年07月23日
ジョイクロで釣りたい
ルアーにはガンガン使うヤツと
ウチでイジくるヤツと
開封せんでしまっとくヤツがある。
そん中でもお店で簡単に手に入るのに
コイツは値段が高いってだけで使えんかった。
ジョイクロ。
ウチでイジくっとたら
どーしてもコレでシーバス釣りたくなったんだな。
ナマゲー予定だったタックルで
海行ってきましたわ。
何もしとらんのに勝手に泳ぐわ。
あーコレが元祖S字系ですか。
ただ巻きでS字に泳ぎますな。
とても釣れそーな動きですわ。
ただ風が強いとデカいルアーは投げづらいわ。
今回は半分がキャストの練習なんで
ルアーロストせんうちに帰るわ。
だけど初回にして尾ビレがもー無い。
コレはジョイクロあるあるなのか!
タグ :シーバスジョインテッドクロー
2016年07月20日
やっぱココはムズカシーFINAL
マッチザベイトだ!とかマッチザアクションだ!とか
マイクロベイトパターン攻略ってコトで
いろんなモン参考にさせてもらいましたが
気持ちいーほど釣れん!
手詰まり感ハンパなかったですわ。
今回は全然マッチザ何とかじゃないコイツと心中。
10年以上前だけど良く釣らしてくれたグース125F。
おそらく7~8年ぶりの出動ですわ。
昔はコレだけ持ってチョッと東の河川に
秋だけナイトシーバスによく行きましたわ。
フック3つも付いたルアーを
こんな小場所で投入するコトになるとは。
だけど釣れちゃうんですな。
あー半月ぶりの感触ですわー。
久々に使ったけどコイツ強えーわ!
ヤツらにとって魅力的な動きをするんでしょーなー。
最近は売ってるトコ見ないけど
あったら買いだな。
これで心置きなく別のコトができますわ。
あーフィッシュグリップ久しぶりに使ったな。
それではまた。
2016年07月18日
やっぱココはムズカシーvol.15
あー獲れると思いましたよ。
ボイルMAXでしたわ。
ギブするまでボイルが止まらない。
おそらくギブしたあとも止まってないわ。
今回はタンデム釣行でした。
やっぱマーさんも獲りたかったんですな。
約束したかのよーにココに同時出勤ですわ。
相変わらずゴミはあるが
水も前みたいな感じだし
生命感アリアリだし
2人ならイケると思ったんすけどねー。
釣れんわ!
超が付く難攻不落。
今年のヤツは間違ってもルアーは追わない。
いろんな攻略法を実践したけど
もー何投げていーか分からんわ。
次回はセオリー無視で楽しむわ。
それではまた。
2016年07月16日
やっぱココはムズカシーvol.14
いーのか悪いのか水がキレイすぎる。
ココは橋の街路灯でいつも明るいけど
今回は透明度アリアリで
夜なのにボトムまでモロ見え。
ゴミもボイルも無し。
ベイトは少しだけ。
変わっちまったとゆーか
終わっちまったのか?
まったく魚がおりまへん!
せっかく来たんでキャストして
ルアーをピックアップしよーとすると
小さいのが2~3匹戯れてきますわ。
一口サイズのセイゴでしょーか?
ターゲット変更ですわ。
ルアーサイズを変えてチャレンジ!
たまにアタるがフックアップならず。
どーしても正体見たいんで
岸際に10匹くらいタムロしとるヤツを
ネットで獲ろーとしたけど
ネットインもならず。
童心に返ってしまいましたわ。
ではまた。
2016年07月15日
やっぱココはムズカシーvol.13
夕立なのか?
けっこー激しく降りました。
コレは釣れる!と今回も行きましたわ。
今回は初の流れアリで
期待感MAXでした。
一番ゲート前は暴君が大暴れですわ。
でも他のトコはいつもより控えめ。
1時間いろいろヤったけど
流れがあってもアカン。
abさんパトロールと同時に
流れが消滅したんで
お立ち台に移動して
ペンシルでお遊びですわ。
abさんと入れ替わるよーに
いーさんが職質に来たんで
いつものトコに戻って
また1時間いろいろ投げてギブですわ。
もー彼らを完全にスレさせちまった!
ウブな魚には入れ替わらねーのか?
今週は今晩がラストなんですわ。
いい加減なんとか釣りたい。
それではまた。
2016年07月14日
やっぱココはムズカシーvol.12
昨年の7月13日はココでの
初シーバスを獲りました。
こんなウチの近所で
全方向フルキャストで届かんトコはない狭いトコ。
釣り人なんか見たコトないですわ。
でも数日の間に70オーバーが数本上がった
スペシャルなトコでもあります。
今年も何とか獲りたいんですが
難攻不落なんですわ。
今回はポッパーまで投入しましたわ。
ポップ音にビビッたベイトが派手に逃げまくる。
でシーバスがバシャバシャって出るんだけど
ルアーには触らない。
この繰り返しですわ。
今年も7月13日までにはと
密かに思ってましたが残念ですわ。
今週も週末は野暮用アリで
チャンスはあと2日。
7月が終わっちゃいますわ。