ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年12月19日

我最喜欢的夜钓日记!vol.2



夜釣りファンの皆さま こんにちは。今季最強の寒波に見舞われた今週末でありましたが 皆さまは如何お過ごしでしたか? 昨夜の私は前回のリベンジを果たすため 夕飯後に準備万端で先週と同じポイントへ行ってきたんですよね。 でも お外は ほぼ冷蔵庫だったので 二の足を踏まずにはいられなかったのでありますが・・・。





今回は20時半頃から釣り始めました。


私なりにプラグは月夜を意識したセレクトだったのですが 今回も全くアタらない。(汗)


” 月夜セレクト ” がハマらない中 いつもは使わないシンペンに たった1度だけアタリが出たりして 余計アタリのプラグに辿り着くまで遠回りしたようなしてないような・・・。


今回はというか今回も引っ手繰るアタリは皆無だったのでありますが


釣果が出たのはエギ型プラグとほぼエビプラグw


その他のプラグはガン無視でありました。





私的にはボトムを引いてるつもりでしたが おそらくプラグはミドルレンジにあったのでは?と今思う。


このポイントでポツポツと捕獲して ” つ抜け ” を目指したのであります。





でも現実は甘くなくて徐々にメバルの反応は悪くなるんですよね。


そうなったら教科書通りにプラグをローテーション。





ほぼエビプラグで捕獲を再開。


エギ型プラグよりも重い ほぼエビプラグで もう少し下のレンジを引いて堪能。





それ故 このあと根掛かりして奉納。(泣)


私の場合 下ろし立てのプラグと好釣果を上げたプラグはロストする確率が何故か高い。





エギ型プラグを再登板させて今シーズン初のプリメバを捕獲。





そして 立て続けに もう1匹。





でも遂に活動限界に到達して ” つ抜け ” は出来ないままで撤収。(汗)


やはり指先の感覚が無くなったら釣りはヤメた方が 賢明なのであります。


それではまた。

  


Posted by わいちん at 23:20Comments(5)釣行記メバル

2021年12月12日

我最喜欢的夜钓日记!



夜釣りファンの皆さま こんにちは。12月に入って初のブログ投下になる今回なのですが 皆さまは如何お過ごしでしたか?私は決して釣りをしてなかったワケじゃなく 今月は既に2回ほど表浜サーフに出向き 2回ともホゲ散らかしてたんですよね~。



何故釣れぬ? 自問自答後 ” 手っ取り早く魚の引きを味わうにはサーフより磯なのでは? ” と言うコトになりまして昨夜は久しぶりに地磯に行って ” 釣運 ” を ” メバルプラッキング ” に託して参りました。






今回は準備時間がなかったので 持ち込むプラグは昨シーズン最終戦のまんまw





と 今秋メッキ用に購入した ” TOTOスリム ” 。


改めて昨シーズン最終戦のプラグを見ると クリアカラーばっかで ” 遊び心 ” ありまへんね~。


次回は ” 遊び心 ” いっぱいの攻めのプラグチョイスで挑まなければなりません。






釣り開始は21時頃から。


若干の西風で潮位も十分にあり 時期的にもプリメバが爆しちゃうのでは?と期待したシーズン初戦でしたが全くアタらない。(汗)


プラグを取っ替え引っ替えするコト1時間くらい?


フローティングミノーのロングポーズで1匹目捕獲であります。





これが今回のパターンか?と暫く試しましたが再現はせず単発終了。


更に1時間後くらい?


2匹目は先程と打って変わり ボトム付近をエギ型プラグのマキマキで攻略。





私の知ってる釣り名人曰く

” プラグロストを恐れずボトムスレスレをゆっくり引いてくるだけの簡単なお仕事 ”

メソッド。


しかし このメソッドも再現性はなく単発で終了。


このあとサスペンドタイプのシンペンでセイゴを捕獲しましたがメバルの追加はならず。(汗)


深夜1時を大きく回って撤収して参りました。


” TOTOスリム ” 初陣は飾れず・・・。





今回は時会いを逃したのか それとも未だシーズンインしてないのか・・・?


次回は準備万端でリベンジであります。


それではまた。

  


Posted by わいちん at 17:43Comments(8)釣行記メバル