2021年03月28日
夜釣りも悪くないだろうvol.5
このところ、週末になると天気が崩れる ” 残念なスパイラル ” が続いてますが
基本、 ” 週末アングラー ” ( 平日も出撃しないコトはない )の私にとっては
折角の休日に、大好きな釣りが出来ないのは、大変遣る瀬無いのであります。
昨夜も東南からの強風で、メバル釣りには不向きな海況でありましたが
時間を気にせずに釣りが出来る休日前夜に ” メバプラ ” を楽しみたい私は
降雨前に少しでも凪ぐのを期待して、先回と同じポイントに行ったのでありました。
しかし現実は甘くなく、現場は天気予報通りの ” 春の嵐 ” ・・・。(汗)
東南からの強風にラインを煽られ、意図したコースにプラグが通せない私。
キャストする方向が限定され、今回の磯は難攻不落感がハンパないのでありましたが
予想外に、割とあっさり釣れた。(笑)
ラインを張らず緩めず、プラグを潮の流れに乗せて捕獲。
コレは今宵、ジョイクロ爆なのでは?と期待しましたがコレで終わり。
次にチョイスした、遠投出来る重めのプラグでも
1匹は釣れるのですが、見切られたように後が続かない。
なのでこのプラグでも単発。
そしてこのプラグも。
そんなこんなしてる間に潮位は下がり、雨も降って来たので納竿。
先回に続いて今回も低釣果に終わってしまいました。(泣)
でもダメ元で来たのに、割と楽しめたので善しとしておこう。
それではまた。
2021年03月24日
夜釣りも悪くないだろうvol.4
先週のコトなんですが、ウチの息子も無事に第一志望校に合格いたしまして
漸く私にも気兼ねなく釣りに行ける日常が帰って参りました。
嗚呼、長かった・・・。
そこで昨夜は約1ヶ月ぶりに磯へ行ったのでありますが
まさかの“夜光虫”が光る残念な海況だったんですよね~。(泣)
割愛。
復帰1匹目は先月と同様、ミニマルでボトムを探り捕獲。
シングルフックならロストしないのであります・・・たぶん。
2匹目は海草地帯でシンペンをドリフトさせて捕獲。
2匹とも単発そしてサイズがイマイチ。(汗)
しかし昨夜の私は数やサイズには拘りはなかったんですよね~。
ただ久しぶりに魚の引く感触が楽しめればと思ってたので
貧果でありましたがワリと満足でありました。
しかし次回は釣果に拘ろうかと。
それではまた。