ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月29日

night fishing'見聞録vol.7



夜釣りファンの皆さま こんにちは。いよいよ待ちに待ったGWが始まりましたが 皆さん釣り三昧で過ごされるんでしょうねw

私はというと連休中にカヤックフィッシングでもと 少し前から色々と準備してたんですが ” 例のブツが着弾したんで磯行かへん? ” と画像付きのLINEが釣りトモからあったんで ” まあ久しぶりにメバプラでも ” とGW突入前夜は磯へ行って参りました。




” DAIWA TECHNOLOGY × SLP WORKS × INX.label ”  3 社コラボの高級リールだそうです。








今回は満潮から釣り始めたんですが想定以上にメバルの反応がないというか全く釣れない。(汗)


釣りトモさんは少し離れたポイントに入ったんですが こちらもシーバスの反応ばかりでメバルはアカンとのコト・・・


” 今回はやっちまったな~ ” と毎度の儀式からスタートしたんですが こんな私でも学習はしてるんですよね~。


多少の時間をいたたければルアーを取っ替え引っ替えして何とか〇ボは回避。





ソフトボディーのルアー強いっす。


このパターンで ” サイズはあきらめてポツポツ拾っていこう作戦 ” を試み再現させ ・・・ うん せんねw


プラグのサイズ?とかレンジ?とか 抑も時合いは満潮前だったのでは?とか 色んなコトを考えた末 ” ほっとけメソッド ” に。





天才~w


その後も





エギ型プラグは魚種限定解除であります。





このクロダイを釣って撤収。


何だかんだありましたが ” のっ込みのクロダイ ” は楽しいのでありました。


これで連休中に ” カヤックのっ込みマダイ ” が出来たら最高のGWなんですけどねw


それではまた。

  


Posted by わいちん at 10:07Comments(8)釣行記メバルチヌ 【クロダイ】

2024年04月07日

night fishing'見聞録vol.6



夜釣りファンの皆さま こんにちは。何処もパッとしない釣果の中 皆さんが何処で何を釣ってるのかが気になって仕方のない私なんですが如何お過ごしでしょうか。
年度末の繁忙期も過ぎて昨夜は お久しぶりにメバル釣りに行くコトが出来た私なんですが実は早くもカヤックを出そうと企ててたとか企ててなかったとかw
何はともあれ乗っ込みマダイ釣りたいっす。





今回も安定のいつもの磯へ行って来たのですが 一ヶ月前に比べて海藻が えげつないコトになっておりました。(汗)


干潮が23時なんで なんとか21時くらいまでに釣果を出さないと来たコトを後悔するのは火を見るより明らかってヤツでした。


シンペンから始めて割とスグに釣れたんだけど数・サイズ共に上がらず。





おまけに画像のピンクちゃんは海藻に取られて海に帰って行きました。(泣)


表層攻めはあきらめてフックチューンしたエギ型プラグで中層~ボトムを釣るコトにしたんですがロストのリスクが減っただけで釣果は好転しなかったんすよね~。





最終的にロストしてもお財布に響かないソフトルアーで海藻とシモリ付近をゴリゴリに攻めて なんとか良型を!と頑張ってもダメなときはダメ。





でもなかったw





今シーズンイチの良型が獲れた。





早く海藻抜けて欲しいであります。


それではまた。

  


Posted by わいちん at 20:49Comments(6)釣行記メバル