ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月20日

砂の上にも三年vol.8



サーフファンの皆さま こんにちは。先の日曜日、私は釣りトモに拉致られて


県を若干跨いだ ” 静岡の某サーフ ” へ行って参りました。


日曜の混雑を考慮して、何時もより早めに現地入りし


ほぼ1番乗りで浜に立った私でありましたが


夜が明けても釣り人は思いのほか現れず、浜へ降りてくるのはサーファーばかり ・・・ 。


あっという間に周囲を固められ、もう釣り続行は不可。(泣)


恐るべし ” 静岡サーフ ” なのでありました。


割愛。





このまま帰るのも勿体無いので、このあと表浜街道を西に向かい ” 豊橋サーフ ” へ。


しかし、ここもサーファーに占拠されており、更に西へ。


結局、渥美半島の先端近くまで移動して、漸く釣りが出来そうなサーフに到着いたしました。


が、今度は無数の漁船団 ・・・ 。(汗)





ルアーが届くエリアまで網を引いておりました。


もうコレ ” 万事休す ” なんですよね。(泣)


こんな日は帰路の途中でルアーを購入するのが一番。





” 日曜日の遠浅サーフ ” ご利用は計画的になんですよね。


それではまた。

  


Posted by わいちん at 07:49Comments(6)釣行記

2021年07月15日

離島に行って参りました



離島ファンの皆さま こんにちは。 先週末、筋トレし過ぎて腕が上がらなくなった私なんですが


おかげさまで筋肉痛も癒えたので、昨日は1週間ぶりに出撃して参りました。





向かった先は、いつもの ” 表浜サーフ ” ではなく ” とある離島 ” なんですよね。


過去のブログを調べますと、2年ぶりに訪れたみたいなんですが


やはり暑くなったら ” ロックフィッシュ ” は狙わないと不可のでありますw


今回も到着早々にベイトタックルで大型のタケノコメバルを釣り


あとはスピニングタックルでライトゲームを楽しむプランだったのですが


今年は訪れるのが少々早かったようでタケノコメバルは留守でありました。(泣)


ならばとスピニングタックルに持ち替えて他の魚を狙ったのでありますが


何を投げても ” ワンキャストワンフィッシュ ” のバイブ祭り・・・(汗)





でも、たまにカマスが釣れたりもしました。





そしてロックフィッシュを釣るコトなく、私の大事な有給休暇は終わりました。


” 有給のご利用は計画的に ” なんですよね。


それではまた。

  


Posted by わいちん at 06:55Comments(8)釣行記サバカマス

2021年07月07日

砂の上にも三年vol.7



サーフファンの皆さま、こんにちは。このところの大雨だったり長雨だったりで


先月末から釣りに行けない日々が続いてた私でありますが、皆さまはどうだったでしょうか?


本日私は休暇を申請いたしまして、足繁く通う ” 表浜サーフ ” へ行って参りました。


ここ数日の渥美半島は雨量も少なく、海の色は可もなく不可もなくといった感じ。


曇天で蒸し暑い予報でありましたが、早朝より熱心なアングラーさん達で賑わっておりました。





今回は最近、皆さまのサーフブログを席巻してる ” マゴチ ” や ” 小型青物 ” をターゲットにして


AM5:00 ~ AM8:00までの3時間何本でも勝負を挑んできたのでありますが


朝マズメだからといってバンバン釣れるワケでもないんすよね。


今回は釣り動画仕込みのボトム攻略を参考にして、地味に丁寧に底を攻めて参りました。


割愛。





少しでも目立つようにと ” マットイエロー ” をチョイスしたのでありますが全くアタらない。(汗)


” イワシカラー ” にチェンジして1投目、ルアーの巻き心地が変わる辺りで待望の初アタリ。


間髪を入れずアワセも決まり、あとは引き心地を十分に堪能してからの捕獲。





苦節8ヶ月、サーフでやっとサーフらしい魚釣ったw


そして30分後再び!


断然1匹目よりも強い引きで、時折ヘッドシェイクをかましてくれます。


そして釣り動画でよく見かける、波打ち際を魚を掛けたまま小走りするやつで捕獲w


割愛。








嫁氏より何時もは出ない ” お持ち帰り指令 ” が今回は発令されてましたので


オミヤが釣れて肩の荷が下りた私。


この調子で次回も複数安打を決めたいモノであります。


それではまた。

  


Posted by わいちん at 00:43Comments(6)釣行記ショゴ・シオマゴチ