2015年09月29日
秋はもースグソコかも
この秋一発目のミッション発動
お持ち帰りvol.1です。
昨日までの感じではお持ち帰りは微妙ですが・・・
勇気りんりんで強風の中釣り開始です。
でもチョット早いんですかねぇ~?
釣れても連発しないんですよ。
でも今朝は強い味方が二人もいるんです!
はじめから当てにしてましたが・・・
強風も弱まり明るくなり始めた頃から
マシーンと化した二人が釣りまくり
秒殺リミットメイク!
そんでサイズアップの入れ替え連発!
だいぶ盛って書きましたが
ご協力していただきましたお二人さま
本当にありがとーございました。
おかげさまで美味しい晩ごはんが頂けました。
シーバスってどんな料理がいーんでしょーか?
定番の塩焼き?それとも王道のムニエル?
やっぱホイル焼きか?
2015年09月27日
週末なのにガラガラじゃねーか!
「明日は週末アングラーでいっぱいじゃねーのか?」
そー思うと胸の奥が締め付けられる!
土曜の朝はいつもよりチョット早く現場へ急行です。
釣り開始から約2時間はサッパリだったのに
テスターのいーさんが現れると間もなく釣れちゃうとゆー
さすが持ってる男が来るとちがう!
持ってる男が現れてから2匹釣って今朝はおしまい。
「明日があるさ!」ってコトで今朝
小雨がパラパラな感じで
「人は少ないんじゃねぇ?」と思い現場へ急行。
一番乗りのテスターABさんと早朝フィッシング。
けっこうな雨の中ルアー投げまくって
明るくなってから釣れました。初メッキ。
わいちんココでアジが釣れるとラッキーの前兆なんです。
その後シーバス1匹追加して
釣れない時間が続いたあと
まーまーサイズのシーバス追加。
かなり嬉しい45センチ!
ココで初めてランディングネット使いました。
その後は1人で寂しくなっておしまい。
「また明日があるさ!」
2015年09月24日
ブラックってなんかスキです
家族サービスするハズの
連休後半の2日間でしたが
諸事情によって全てキャンセル。
わいちん放し飼い状態になり
奇跡の連休セカンドステージに突入しました。
もちろん釣りに行きましたが
釣れたのはコレだけ
ナイトメバル戦で釣れたチビッ子一匹
連休初日から毎朝AM4:00起きのせいか
夜はチョイ苦手になってしまいました。
夜と引き換えに早朝型のカラダを手に入れ
今朝も目覚まし無しでAM4:00に起きてしまう変貌ぶりで
最近お決まりのAM4:30から釣り開始です。
釣り始めて30分後くらいに初バイトがあって
2度ほどバラしてしまい
3度めは慎重にランディングまで持ち込んで
2日間の沈黙を破り連休後初シーバス。
釣れたコトもうれしかったけど
このカラーで釣れたコトが喜びを倍増させてくれました。
まさか釣れるとは思わなかったブラックキャンディー。
ハンドメイドじゃなくて市販ルアー使えば
もっと釣れたかも・・・
2015年09月21日
秋は突然やって来るのか?
このシルバーウィークはムダにはできない!
シルバーウィークだけに
あのシルバーな魚体をいっぱい見たい!
自由な休みは2日間
この48時間は釣りまくりの時を過ごしたい!
初日はいろんな場所で約10時間アタリすら無く
悪夢の盆休みがフラッシュバックです。
残りは24時間
スタートは昨日と同じAM4:30です。
ミノーを暗い中チョンチョンし朝一ヒット&バラシ・・・
「今日は何かちがう?」でも、あとが続かず
いつもなら帰る時間になって再度ヒット&バラシ・・・
「今日はいーんじゃねぇ?」で、粘ってやっと釣れました。
アジが・・・でもシーバスに確変しました!
バラシを含めて二桁の釣果は大満足。
アジはイワシカラーで釣れて
暗いうちはチャートパールでヒットして
日の出あとは全部ライムグリーンゴールドでした。
ルアーも拾っちゃいました。
あと10時間で自由が終わる。
2015年09月18日
ソフトバンク優勝しましたね
9月半ばになって
われらがドラゴンズは
V戦士の引退や退団のニュースばかりで
なんだか寂しいこの頃・・・
来シーズンは、あの黄金期のよーに
ドラファンを魅了するゲームをして欲しーです。
遅れましたがホークスファンのみなさん
優勝おめでとうございます
また日本シリーズで会いましょー。
釣りの話ですが、完成しました。
いーさん仕様の秋シーバス用シンキングミノー。
最近釣れない彼のために
ありがたい箱でパッケージしときます。
箱のイラストは
釣りガールが見るとイケないので
一部自主規制です。
是非このシンキングミノー
シーバスの大好物になって欲しい!
ちなみに、わいちんの好物は
ポン酢と良く合う
和テイストの料理と
鉄壁の二遊間コンビ
アライバ。

タグ :シーバスルアー
2015年09月15日
あれは信じちゃイケねぇーのか?
キレイな夕日じゃないすか!
これ日曜日のPM5時ちょい前です。
でも活動開始はAM3時ちょい前
日曜日はダブルヘッダーでした。
秋のシーバスって、いつから始まるのか?
聞くところによると、まだチョッと早いらしい。
でも、もしかしたら・・・
スケベ心で早朝出撃です。
テスターいーさんも参加です。
土曜の夜にスケベ連絡が入りました。
AM4時過ぎ到着して
アタリも無く少し明るくなった頃にいーさん登場。
いーさんチョッとだけキャストして
ミノーのリップサイズを見極めして
あとの大半は最近替えたスマホのレクチャー。
あっ!とゆー間に時間は過ぎ
「まだ、はえーな!」って言ってAM7時過ぎに終了解散。
あっ!そー言えば釣具屋でアオリイカの釣行レポートがあったよーな・・・
AM9時過ぎに往復キップ買って船に乗り
単独エギングです。
島に到着し一昨年秋に爆釣したポイントです。
こんな一級ポイントでも、何も釣れねぇー!
この後はどこに行ってもダメでした。
そー言えばテスターabさんが言ってました!
釣具屋に書いてある
「シーズン到来」とか「爆釣の何とか」は信じちゃイケねぇーって・・・
2015年09月11日
もう秋と言っていいんじゃないかと
週末はどこ行こーかと
悩んでましたが
リスクと魚の少ない近所で
早朝からシーバスと
気が向いたらゼーハーで遊ぼうと決めました。
夜勤型だったあのテスターも最近は早朝らしい。
「もう夜専用って呼べねぇ~じゃん!」
ちょっと気に入ってましたが
これからはちゃんと いーさん と呼びます。
テスターいーさんに納品するミノーです。
ダークグリーンバックゴールド と キビナゴ風カラー
まだリップ付いてません。
小さいリップ付いたのは試したけど
大きいリップの試してもらってないので
突貫工事で大きいリップ付けました。
ピンクキャンディー
ピンク好きな彼はきっと喜ぶだろー
これ使ってリップ問題解決したら
さっきの2つにリップ付けて
今年分を量産開始します。
って言ってもあと10個ですけど!
タグ :シーバスルアー
2015年09月07日
サーフに返り討ちですけど・・・
今週もサーフでおなじみの
S岡県に行ってきました。
片道1時間30分なら通えるか?って思っちゃうほど
ゼーハーの時と同じよーに熱くなってます。
狙うはとーぜんヒラメです。
先週みなさんに紹介した
ワームに付けられた歯型を見てから
思春期の少年のよーに
この一週間は悶々と過ごしておりました。
あん時はアタリが分からなかったんで
家に帰って歯型見つけた時は
腰砕けになって廃人になりそーでした。
今回も雨で、降ったり止んだりを繰り返し
風も段々強くなるし
海も沖は青色、近くは白色のツートンカラーで
最近の雨の影響でど茶にごりのイマイチな状態。
日の出前から9時頃まで頑張りましたがダメでした。
ヒラメ釣れてる人もいたんすけどねぇ~・・・
テスターabさんから「11月までサーフヤラねぇー!」宣言が飛び出し
只今どこに軸足を置いていいのか検討中です。
ヒラメか? ゼーハーか? イカなのか?
帰宅途中、先週と同じよーに悔しラーメン食べました。
ご当地お土産の「富士山アルフォート」を購入し
テスターabさんに石垣島のお土産をもらって帰りました。
この前ミスタータイヤマンにもらった北海道土産もあります。
わが家は今ご当地土産が集まってきてます。
2015年09月02日
ルアーテストですけど
最近は雨ばっかりで
気分も憂鬱になってます。
苦いサーフデビュー戦の記憶を
紛らわすタメ
雨なのにルアーテストに行ってきました。
正確には海に着いたら雨が降ってきました。
ここはルアーロストしないんで好きです。
グリーンゴールドとイワシカラーは
飛距離は充分で飛行姿勢もまあまあ
揺ら揺らとバイブレーションフォールします。
ウォブリングが強いグリーンゴールドと
ローリングが強いイワシカラーって感じです。
チャートバックパールの1号は
泳ぎが不安定でイマイチ。
チャートバックパール3号は
フツーのミノーって感じ・・・
共に飛行姿勢が良くない。
ちなみに2号はテスターabさんトコにあります。
チャートバックパールの出来が良くなかったんで
チョッと残念です・・・
でも帰りにこれ拾いました。
ラッキーです。
タグ :シーバスルアー