2016年06月07日
梅雨メバリング突入
6月4日(土)はポツポツ雨の大潮。
干潮2時間前には
いつものエリアは岩礁帯モロ出しでした。
最近はシブいと聞いてましたが
そーでもなく数投目で1匹目をキャッチ。
いつものよーに連チャンは少なかったですが
干潮を挟んで約4時間ずーっと釣れてました。
おそらく30~40匹ぐらい釣ったかと。
20cmオーバーは5~6匹。
この日のメインは 尺HEAD DX マイクロバーブ Rtype 1.2g
ワームはピンテールタイプの1.75インチ。
カラーはパールグローとチャートグロー。
ショートシャンクのせいか
喰い込みが良くバラしが少ない。
メバルの活性は高かったが
表層でのバイトはほとんど無く
釣ったのは中層からボトム。
以外にも大きいのは足元に多く
同じくらいのサイズが溜まってる。
プラグに出たメバルは無く
高活性だからプラグとゆーワケでもないみたい。
ボトムすぎると根掛かりするかムラソイ。
今回はガチレポじゃないけど
ちゃんと釣りレポしました。