2021年04月22日
砂の上にも三年
今週火曜日の早朝、性懲りもなく また表浜サーフに出掛けて参りました。(汗)
昨年末から始めたサーフフィッシングなのですが、これマジでムズいんすよね。
でもライトゲームとは違う楽しさに魅了され、嵌ってしまった私なのであります。
今回も自宅をAM3:00に出発し、4:30に現地へ到着いたしました。
しかし予報以上の波の高さに、到着即移動を強いられたんですよね~。
表浜街道を伊良湖方面へ転々とし、何とか釣りが出来そうなサーフへ到着。
ココも波は高かったのでありますが、今回どうしても竿を出したいワケが!
魚を釣ってからと決めてたんですが我慢出来ず、今回ハンドルノブを新調いたしました。w
で肝心の釣りは朝マズメのチャンスは無く、貸切のサーフをランガンするのでありました。
ランガンの途中、サーフスキルの無い私にもそれと判る離岸流に遭遇。
見た目も然る事乍ら、ジグを通せば明らかに巻き抵抗が強いのでありました。
” 今回はココで地蔵 ” と決め、せっせとキャストを繰り返した私。
マキマキの途中、年末に釣ったエソ以来の ” ガツン ” が来ました。
シルバーの魚体が見えたトキは ” またボラったか? ” と血の気が引きましたが
シーバスなら好しとしておきましょう。w
この後も引き続きココで地蔵してたのでありますが、冒頭にも触れましたように
今回は波が高く、私の不注意もあったのでありますが
突然来た大波に足元をすくわれて転倒してしまいました。
リールは水没し、ボディーとローターの隙間に砂利が侵入してロック。(泣)
キャストしてスグの転倒だったので、メタルジグは遥か彼方・・・。
ルアーケースにラインをマキマキして回収し、無念の強制撤退となりました。
自宅に帰還してリールを水洗いし、乾燥注油後に即行で某釣具店へ。
只今メーカー修理は大渋滞だそうで、オーバーホール完了は1ヶ月半後だそうです。
どうやらGWはサーフに行けない私なのであります。
それではまた。