2022年06月22日
湾奥’見聞録vol.2
湾奥ファンの皆さま こんにちは。毎年 梅雨の時期から夏場にかけて ” シーバス ” ・ ” タケノコメバル ” ・ ” チヌ ” ・ ” ハゼ ” 等々 釣りモノが安定しない私でありますが ズバリ皆さまのターゲットは何でしょうか?
私は今年 地元エリアで ” アジ ” を狙ってますが まだ調査の段階。今釣れてる豆アジ以上のサイズが釣れたら良いのですが さあ ” 湾奥アジング ” も いつまで続くコトやら何ですよね~。
今朝はAM5:00から釣り始めました。雨上がり直後というコトもあって湾奥は貸し切り状態。
1投目は先日好反応でありました ” アミアミ 1.5" ” のイカナゴールドをチョイス。
ゆっくりマキマキしてチョンチョン。そして不意にラインテンションを抜く。
すると見事に私でも釣れてしまいますw
でも先日とは違って それほど続かない・・・。(汗)
ならばとアタリが出るまでワームチェンジをして アジの居場所を再捜索。
先回も申しましたが こうやってチマチマと少しずつアジに近づいて行く作業はキライじゃないんすよね~。
チャートは釣れるけど 飽きられるのも早かった。
再捜索の結果 今朝の正解はストレート系のクリアカラーでありました。
この後しばらくの間は ” 1キャスト1フィッシュ ” 。
デイメバルも釣れます。
ちなみに好反応が予想され 今回のために購入した ” アミアミマイクロ ” のイカナゴールドは不発でありました。
上がアミアミマイクロであります。ちなみに2パック購入しました・・・。(汗)
” 先回の正解が今回は不正解 ” で ” 先回の不正解が今回は正解 ”
アジング深いっす。
オートリリース率も改善され 本日の釣果は ” 4つ抜け ” でありました。
タイミングが合えば夜の調査もしなければなりません。
それではまた。