2017年02月26日
ゆーほどライトゲームはお手軽じゃないvol.9
昨晩はLINEで釣りトモ達からの釣果速報が届く中
大人な私は心乱されるコトもなく釣りをしておりました。
8ヶ月ぶりに訪れたポイントには高活性なメバルが多く
私がプラッキングを楽しめる数少ない聖地。
ルアーの入魂には持って来いのポイントなのだ。
1091カラーに弱い!
しかし聖地神話は崩壊した!?
いつもは豊富なベイトも皆無でモロ出しの岩礁帯はやたらとスベる。
1時間ほど探っただろーか?見切って駐車場で小休止。
スベる岩礁帯を避けて2月なのに入水移動。
低潮位とはいえ股下までガッツリ入って闘魂注入ですわ。
ガンシップ36Fにも魂を入れるべくシャローをマキマキ。
ゆっくりストップ&ゴーを繰り返して待望の違和感あり。
何かの重みは感じたがムダな抵抗はしない。
うっすらと見えた影は魚だったが!?
今シーズンはタケノコ多し!
タケノコメバルで無事入魂。
3年ぶりのプラッキングタケノコでしたわ。
このあとは沈黙が再び続き車でポイントを移動。
移動先では屈強な2人のメバル戦士が沖までウェーディング。
顔見知りのお二人に状況を教えていただくと
凄まじくフロートを遠投してワームをスローに漂わせるとか。
潮止まりにはバイトも有り2匹メバルを釣っとりました。
全く私と釣りのスタイルが違いヤル気無しモードに移行。
持ってるモノでマネしてみるがギブして撤収。
今朝ウェーダーを洗ってて気が付きましたが
いや昨晩左足が死ぬほど冷たかったんで
心当たりはありましたがウェーダーが逝きました。
次回購入ウェーダーはフェルトスパイク仕様にしよー。
2月のウェーディングは寒い。
それではまた。