ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月11日

夜釣っていう幸せ



ここ最近は、無性にメバルが釣りたい衝動に駆られる毎日でありました。


ですが悪天候だったり、野暮用に追われたりと釣りに行けない日々でありました。(泣)


しかし、漸く今週に入って仕事も一息つき、天候も安定してきたようなので


昨夜は満を持して今シーズン1発目のメバルプラッキングに行って参りました。


訪れた先は、数年ぶりになります水深がある長い消波ブロック帯で


ココは釣れる魚種が多様で、色んな釣りが出来るのポイントなのであります。


到着時の海況は、満潮から5分ほど下げており、海面は穏かでありました。


そして目を凝らして海面を観察しますと、彼方此方でライズが確認できました。


そんな状況でも大人な私は逸る気持ちを抑え、ライズのある方向を確認して 第1投。


ラインスラッグを取りながら、表層をゆっくりマキマキで狙い通りの一発ノリ。





100%メバルだと確信してたので、まさかのアジに驚きを隠せない私。(汗)


尚且つ ” フィッシュグリップ ” を持参しなかったコトを猛烈に後悔するのでありました。


そしてこの1匹を皮切りに、ココから ” SPM55 ” でアジ連チャンが発動するのであります。


時合いを逃さぬよう、せっせと ” アジプラッキング ” に勤しんでおりますと


大物を予感させるアタリと引きで、今日イチの竿の曲がりと共にドラグ出たり出なかったり


” 尺アジや~! ” と期待MAXで格闘を制し、ランディングネットで捕獲しますと





手ジャーで35センチくらいの ” ヒラセイゴ? ” でありました。


尺アジならずとも、コレはコレで美味しいのでラッキーであります。(笑)


そして、この直後くらいからアジの1キャスト1フィッシュは崩壊し時合いは終了。


代わりにアジと同サイズのセイゴ捕獲率が急上昇する状況に一変。


プラグチェンジをして、プラグ通すレンジを色々と試してみましたが


時合いのように簡単には釣れず、ポツポツと1匹づつ追加するので精一杯。(汗)







アタリに反応してアワせても、ヤル気の無いアジ君にはプラグはイマイチみたいで


JHのようにプラグを吸い込まず、上手く掛からなかったり


また掛かったとしても、途中でバレるコトが頻発したのであります。


まあJHがあったとしても釣れたかどうか?なんですけどね~。


結果、下げ止まりまで堪能したアジの釣果はコレだけであります ・・・ 満足。





次回は当然、エステル仕様のアジングタックルで挑みたいのでありますが


来週あたりは月が小さくなるので、メバルも捨てがたい私なのであります。


” ジョエリー・ロドリゲス投手 ” メジャーでも頑張ってね。


それではまた。

  


Posted by わいちん at 14:07Comments(14)釣行記アジシーバス 【ヒラ】