2020年03月09日
メバルの来ない夜はないvol.5
お久しぶりに土曜の夜は、メバリングを堪能してきた私。
3月ともなれば海藻もベイトも増えて、果敢にプラグを追うメバルも多いのでは?
と、期待感MAXで通い慣れた磯へ出かけて ” プラグ縛り ” をして参りました。
今回は雨の心配があったので、最初から一級ポイントに入った私。
信頼と実績の ” SPM55 ” からスタートして、早々に良型を捕獲。
アフターから回復したメバルは、やはり引きが強くてオモロイ。(笑)
その後もカラーチェンジをして、立て続けに3匹の捕獲に成功したのでありました。
月が大きい今回は暗めのカラーが好反応。 ” スプリングスグリーン ” は良く効いた~。
でも3匹目を捕獲後はアタリも止まり、どのプラグにも無反応に。(汗)
再びアタリがあったのは1時間以上経過した潮止まり前のコトでありました。
プラグがワカメにスタックし、竿を煽ってプラグを外した直後に引っ手繰るアタリ。
突然のコトでバラしてしまいましたが、同じようにプラグをワカメにスタックさせるコト数回。
何度目かのチャレンジで捕獲に成功いたしました~。
しかし喜びも束の間、次の1投でお気に入りの ” リッジスリム ブラックタイガー ” は
ランカー君に連れ去られ ” 帰らぬ人 ” になってしまいました。(泣)
気を取り直し、再びプラッキングに勤しんだ私でありましたが
アタリはあっても乗らなかったり、またバラしたりして1匹の追加で終了。
この魚を捕獲して撤収して参りました。
次回辺りは今シーズン初の ” つ抜け ” を目標にしても良いのでは?
と、思わせる今回なのでありました。
それではまた。