ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月05日

やっぱココはムズカシーvol.5



今回は鏡のよーなベタ凪。




風も無くゴミも無くボイルも無い。




でもベイトと亀はいつものよーにいます。
                                                                                                                                                                             


もーフィーディングタイムは




終わってしまったよーですわ。




やっぱココはムズカシーvol.5




たまーに地味なボイルがある。




前日のヒットパターンを試すよーに




地味ボイルをバグリーで直撃ですわ。




前日みたくコソコソ動かしても何もおこらず。




実績の1番ゲートで試してもダメ。




しかーし反転する魚影を確認。




ルアーに接近してクルっですわ。




ココでは初めて見たね。




間髪入れずバスプロのよーに




フォローベイトを通す。




またも足元まできて反転。




今度は実績のコースを通す。




今度は見に来ない。




やっぱココはムズカシーvol.5




この日は反転するのを3~4回確認。




ヤル気スイッチがオフじゃーこんなもんか。




でも完全シカトじゃなかったわ。




次回はスイッチオンを願うばかり。




ワームもアリっすか?

                                        




このブログの人気記事
夜釣りも悪くないだろう
夜釣りも悪くないだろう

砂の上にも三年
砂の上にも三年

夜釣りも悪くないだろうvol.2
夜釣りも悪くないだろうvol.2

砂の上にも三年vol.8
砂の上にも三年vol.8

夜釣りも悪くないだろうvol.3
夜釣りも悪くないだろうvol.3

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
kayak fishing'見聞録vol.12
kayak fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.13
night fishing'見聞録vol.12
night fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.10
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 kayak fishing'見聞録vol.12 (2025-05-19 23:06)
 kayak fishing'見聞録vol.11 (2025-05-06 15:48)
 night fishing'見聞録vol.13 (2025-03-02 01:44)
 night fishing'見聞録vol.12 (2025-02-02 23:22)
 night fishing'見聞録vol.11 (2025-01-20 00:11)
 night fishing'見聞録vol.10 (2025-01-13 13:57)

この記事へのコメント
おはようございます。

ワーム?アリですよ。

釣って初めてわかる事もある!

僕もワームで釣れるようになりたいですよ。
Posted by インチキホテルマンインチキホテルマン at 2016年07月05日 08:47
わいちんさん、こんにちは。なかなか苦戦が続きますね。

最後の白いルアーは曲がっているように見えるんですが、ハードルアーなんですか?

次回は魚の写真をお願いします^^。
Posted by omeda at 2016年07月05日 09:21
最初のルアーはラパラですか?

オールドラパラみたいですが自作?

ワームでもなんでも釣れれば僕はいいです!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2016年07月05日 11:29
お疲れ様です!

ワームOKデス! 何度いい思いをした事か、、、
もっとスタンダードになればいいのに…。

明日あたり来そうですね、ニヤ
Posted by あんちょんあんちょん at 2016年07月05日 19:26
こんばんは

ワーム、アリだと思いますよ!
本物のエサの匂い付もアリかと。

2匹目を釣れば、後はガンガン釣れそうな気がします!
   (^_-)-☆
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2016年07月05日 21:09
>インチキホテルマンさん

ワームアリ派ですか。
これからはワーム持ってきますわ。
でもワームは引いてても
面白くないからなー。
Posted by わいちんわいちん at 2016年07月05日 23:37
>omedaさん

あの白いのはバスアサシンとゆー
一世を風靡した?ブラックバス用のワームです。
もーしばらく魚画像はお待ちくださいませ。
Posted by わいちんわいちん at 2016年07月05日 23:42
>アマゴンゾウさん

あのミノーはアメリカの
バグリー社『バングオーT2』って
ゆーウッドルアーですよ。
このメーカーのルアーは好きです。
Posted by わいちんわいちん at 2016年07月05日 23:48
>あんちょんさん

いー思いされてますか!
シーバスでワーム使うトコは
釣りビジョンでも1度しか
見たコトないですわ。
タダ巻きなのか?
Posted by わいちんわいちん at 2016年07月05日 23:53
>※※の見習いさん

釣れればワームでもOKですか。

ココはヤバいトコなんです!
1匹釣るにも何日も掛かる
めんどくせートコなんです。
Posted by わいちんわいちん at 2016年07月06日 00:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱココはムズカシーvol.5
    コメント(10)