ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月03日

旅釣 後編



遠征釣行のシメはomedaさん




このあと合流するモンタナさんの3人でアジングですわ。




現場に着くと間もなくモンタナさんが現れました。




丁寧な挨拶とご当地フチ子さん&すすきのビールをいただきました。




疲れた私を察して素敵なドリンクまで差し入れてくれました。




旅釣 後編




omedaさんにいただいた静岡麦酒もあったんで




今回の遠征でボトルコレクションがまた増えました。




感謝の一言ですわ!




本題の初アジングですが奇跡の1投目で釣れました。




旅釣 後編




1匹目はomedaさんの魚掴みで撮影ですよ。




コレは楽勝かと思いましたが




掛かっても何故かバレる。




カラーチェンジをしてやっと2匹目。




旅釣 後編




2匹目はモンタナさんのヤツで。




このあとピタリとアタリが止まって




峠小僧のごとくクネクネ道をランガンしてポイント移動。




そして次のポイントで釣った3匹目。




旅釣 後編




コレはMY魚掴み!




最終的に4回バラして釣れたのは3匹だけ。




モンタナ師匠に最初のアタリでフッキングしないと




いートコに掛からないんでバラしやすいって教わりました。




やっぱ釣る男のゆーコトは説得力がある!




時刻も22時近くになって初アジングは終了し




お二人とココでお別れして遠征釣行は終了しました。




旅釣 後編




あとアマゴンゾウさんに渡しそびれましたが




私とおそろいのロッドベルトですよ。




いっしょにアジング始めましょー!




また持って行きますわ。




それではまた。





このブログの人気記事
夜釣りも悪くないだろう
夜釣りも悪くないだろう

砂の上にも三年
砂の上にも三年

夜釣りも悪くないだろうvol.2
夜釣りも悪くないだろうvol.2

砂の上にも三年vol.8
砂の上にも三年vol.8

夜釣りも悪くないだろうvol.3
夜釣りも悪くないだろうvol.3

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
kayak fishing'見聞録vol.12
kayak fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.13
night fishing'見聞録vol.12
night fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.10
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 kayak fishing'見聞録vol.12 (2025-05-19 23:06)
 kayak fishing'見聞録vol.11 (2025-05-06 15:48)
 night fishing'見聞録vol.13 (2025-03-02 01:44)
 night fishing'見聞録vol.12 (2025-02-02 23:22)
 night fishing'見聞録vol.11 (2025-01-20 00:11)
 night fishing'見聞録vol.10 (2025-01-13 13:57)

この記事へのコメント
わいちんさん、こんにちは。

まずは、ボウズでなくて好かったですね。もう少し数が出たなら・・・。

私の竿は管釣りのトラウトロッドですが、やはり専用竿に比べるとバラシが多いような気がしています。

ブルカレ逝っちゃいますか?^^。
Posted by omedaomeda at 2016年11月03日 10:31
聖水、家に持ち帰って大丈夫でしたか!?

フグにぶつけてのばらしは残念でしたよね

またご一緒できる日を楽しみにしております
その時は専用ロッドを携えているのでしょうかね?(笑)
Posted by モンタナモンタナ at 2016年11月03日 12:43
こんばんは。

釣友との新鮮で充実したアジングだった事でしょう。
すっかりハマりましたね。

何を狙うか困ってしまう、嬉しい悩みが増えるのでは?
遠征、お疲れ様でした。
Posted by インチキホテルマンインチキホテルマン at 2016年11月03日 23:51
>omedaさん

お二人の見様見真似でしたが釣れてよかったです。
Mさんのロッドを振らしてもらいましたが軽くてしなやかでしたわ。
日曜はロッドを探しに釣具屋巡礼します。
Posted by わいちんわいちん at 2016年11月04日 07:42
>モンタナさん

大物を掛けたトキには係留ロープ持っていただきありがとうございました。
専用ロッド欲しーですわ!
聖水は冷蔵庫でキンキンに冷えてます。
Posted by わいちんわいちん at 2016年11月04日 07:49
>インチキホテルマンさん

この歳で友だちができるなんて幸せモノです。
釣りの幅も広がりそーです。
セイゴが釣れなくなった分はアジとチヌでカバーします。
Posted by わいちんわいちん at 2016年11月04日 07:56
僕もアジングロッド欲しいなぁ!

ベルト待ってます!

また行きましょう!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2016年11月04日 09:51
>アマゴンゾウさん

私もアジングロッド欲しいです。
今はお小遣いを貯めて
良さそーな中古が出ないか待ってます。
今度は釣り行きましょー!
Posted by わいちんわいちん at 2016年11月04日 19:30
究極のライトゲームに駒を進めましたね!
軽量ジグヘッドの扱いは、ただ者ではないですからねぇ
私。最近10g以下投げてないので、メバリングの季節には苦労しそうです。。。
Posted by ab at 2016年11月04日 19:39
わいちんさん、こんばんみほ。

メバルロッド?はやわいので強めに合わせた方が良いかも。それでも釣るところは流石ですね。

1番気になるのは聖水の味だったりしますw
Posted by タモタモ at 2016年11月04日 19:52
>abさん

アジングはハマりますよ。
今はメバルロッドですが
専用ロッドで釣れば楽しさは倍増だと思います!
Posted by わいちんわいちん at 2016年11月05日 07:58
>タモさん

アジは釣ったとゆーより釣れちゃった感じです。
まだまだ経験値が足りまへんわ!
タモ師匠のブログ見て勉強します。
聖水の味は初恋の味です!
Posted by わいちんわいちん at 2016年11月05日 08:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅釣 後編
    コメント(12)