ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月17日

近場ぷらぷらvol.3



盆休みの最終日だった昨日の早朝



数日前のクロソイの引きが忘れられず



釣りに行ってしまいました。



今回は潮位の低い時間帯からスタートしたので



堤防沿いの敷石はモロ見えでありました。



1gのジグヘッドを堤防と平行にキャストして



敷石キワキワをスイミングさせると



近場ぷらぷらvol.3



癒しのロリタケノコが釣れるんでありました。



近場ぷらぷらvol.3



このサイズは”1089”であります。



近場ぷらぷらvol.3



ロリカサゴも釣れたりする。



まさに1キャスト1フィッシュ状態。



水面が騒がしー方向へキャストして



1~2回チョンチョンすると



近場ぷらぷらvol.3



ロリセイゴも遊んでくれる。



潮が満ちて敷石が浸かるコロには



近場ぷらぷらvol.3



アジングロッドが弧の字に曲がる



まーまーサイズが釣れたりする。



近場ぷらぷらvol.3



まーまーサイズ2号。



昨日なので今日イチではないが



オミヤサイズも釣れた。



近場ぷらぷらvol.3



オミヤサイズのカサゴだったが



根魚はスグに枯渇しちゃうらしーので



地元の海の未来のためにリリース。



『小さい根魚はリリースしましょう。』



それではまた。





このブログの人気記事
夜釣りも悪くないだろう
夜釣りも悪くないだろう

砂の上にも三年
砂の上にも三年

夜釣りも悪くないだろうvol.2
夜釣りも悪くないだろうvol.2

砂の上にも三年vol.8
砂の上にも三年vol.8

夜釣りも悪くないだろうvol.3
夜釣りも悪くないだろうvol.3

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
kayak fishing'見聞録vol.12
kayak fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.13
night fishing'見聞録vol.12
night fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.10
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 kayak fishing'見聞録vol.12 (2025-05-19 23:06)
 kayak fishing'見聞録vol.11 (2025-05-06 15:48)
 night fishing'見聞録vol.13 (2025-03-02 01:44)
 night fishing'見聞録vol.12 (2025-02-02 23:22)
 night fishing'見聞録vol.11 (2025-01-20 00:11)
 night fishing'見聞録vol.10 (2025-01-13 13:57)

この記事へのコメント
わいちんさん、おはようございます。
引き続き絶好調ですね(^^)
わいちんさんの記事を見て、ふと思ったのですが、そういえば僕はワームのサイズを変えてなかったなあ…と。次行ったらいつものリグだけでなく、ワームのサイズを落としてワインドなんかも面白そうだなあと思ったら妄想が止まらなくなりました(笑)
Posted by koniyukikoniyuki at 2017年08月18日 08:27
まさに入れ食い!

たまらないですね!

そうです、大切にしないといけないのです!

僕はアマゴの放流ばかりで釣ってないですが!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年08月18日 12:09
ちびっ子根魚の数釣りは楽しくて癒しですよね♪

小さい根魚までクーラーに入れてる釣り人を見ますとがっかりしますわ~
Posted by モンタナモンタナ at 2017年08月18日 12:18
わいちんさん、こんにちは。C&Rご苦労様です。

チビロックはパッと出てサッと帰るのが楽しいっすよね。

日曜日の大潮なんぞも狙い目なんでは?
Posted by omedaomeda at 2017年08月18日 18:27
こんにちは。

根魚は成長が遅くてリリースしないと絶滅してしまうと、
ロック始めるにあたり、大事な事を知りました。
魚も釣り場も、全ては人次第なんですねー。
Posted by IHMIHM at 2017年08月18日 18:42
>koniyukiさん

ワームサイズを変えるのはアリだと思いますよ!
めんどくさがり屋の私はカラーローテが精一杯です。泣
週末は私も色々試して玉砕してきます。笑
Posted by わいちんわいちん at 2017年08月18日 22:45
>アマゴンゾウさん

仕事が落ち着いたらゴンゾウさんも釣りに行ったらどーすか?
きっとアマゴが大漁間違いなし!
と無責任に言っておこー。笑

私も魚卵放流して魚釣ってないす、あとシャア師匠も。
Posted by わいちんわいちん at 2017年08月18日 22:56
>モンタナさん

やはり地元の海は豊かであって欲しいです。
以前はメバルも釣れたらしーのですが・・・。
ココで夏も遊べるコトが判明したので大収穫であります!
コレからもほどほどに釣って楽しみます。
Posted by わいちんわいちん at 2017年08月18日 23:12
>omedaさん

来年以降チビロックは私の夏の定番になるカモ!
ジグヘッドリグ以外も試したいですね。
ココは秋になるとアジが釣れるので何とかしたいですモノです。
日曜は某堤防でガチのデカロックの予定ですよ。
Posted by わいちんわいちん at 2017年08月18日 23:21
>IHMさん

昨今の根魚ブームを心配しております。
フラットの次はロックみたいな・・・。
まー私もそれほど釣れませんがね。笑
Posted by わいちんわいちん at 2017年08月18日 23:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近場ぷらぷらvol.3
    コメント(10)