ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年07月20日

三河湾の島を巡るvol.3



先日、玄関に置いてあった私のライジャケが誤爆いたしました。


梅雨ってイヤですよね・・・。(泣)


日曜は朝から ” トップチヌ ” 修行の為、島へ行って参りました。


いつもとは違う、底が砂地のポイントへ入ったのですが、全く釣れませんでした。


” トップ ” でダメなら、次は ” ボトムワインド ” とういコトになったのでありますが


三河湾の島を巡るvol.3


マゴチ・・・。


三河湾の島を巡るvol.3


ホウボウ・・・。


少しレンジを上げれば


三河湾の島を巡るvol.3


高速バイブ君・・・。(汗)


今回もチヌには辿り着けないのでありました。


折角、久しぶりに釣りに来られたので、いつものポイントまで移動し


三河湾の島を巡るvol.3


タケノコメバル、そして


三河湾の島を巡るvol.3


” 釣行の終わりを告げる魚 ” を追加し


” 五目釣り ” をコンプリートして撤収して参りました。


早く梅雨明けして欲しいですよね。


それではまた。





このブログの人気記事
夜釣りも悪くないだろう
夜釣りも悪くないだろう

砂の上にも三年
砂の上にも三年

夜釣りも悪くないだろうvol.2
夜釣りも悪くないだろうvol.2

砂の上にも三年vol.8
砂の上にも三年vol.8

夜釣りも悪くないだろうvol.3
夜釣りも悪くないだろうvol.3

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
kayak fishing'見聞録vol.12
kayak fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.13
night fishing'見聞録vol.12
night fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.10
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 kayak fishing'見聞録vol.12 (2025-05-19 23:06)
 kayak fishing'見聞録vol.11 (2025-05-06 15:48)
 night fishing'見聞録vol.13 (2025-03-02 01:44)
 night fishing'見聞録vol.12 (2025-02-02 23:22)
 night fishing'見聞録vol.11 (2025-01-20 00:11)
 night fishing'見聞録vol.10 (2025-01-13 13:57)

この記事へのコメント
まいどおはようございます。

湿気で誤爆?高くつきましたね(笑)
早く梅雨明けしてほしいもんです。

なかなか豪華キャストな五目ですね。
次回はチヌ 釣っちゃって下さい!
Posted by あんちょんあんちょん at 2020年07月21日 06:29
わいちんさん、こんにちは。

ライジャケはどのみちガス交換が必須なので、転ばぬ先の杖になるのでは?^^。

トップチヌはなかなか手ごわそうですね、でも、釣れたら感動もひとしお。

次回は終わりを告げる魚の出番がありませんように・・・。
Posted by omedaomeda at 2020年07月21日 07:45
おはようございます

本命のトップの魚は残念でしたが、砂地に根回りに中層にとバラエティーに富んだ魚を釣っておられますなぁ
次回はトップの魚を釣って水面から海底までコンプリートしましょう
Posted by モンタナモンタナ at 2020年07月21日 08:30
マゴチとホウボウだけでもうらやましい!
いいフィールドがありますね。きっと梅雨明けももう少し。僕もチヌと同時進行でちっこいハタ狙いの修行します。
Posted by IHM at 2020年07月21日 10:22
ライジャケ早く交換しましょう!

僕みたいに滑落したらヤバいですよ!

滑落じゃなくて転落注意ですね!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2020年07月21日 10:42
>>あんちょんさん

ご推察の通り、湿気で誤爆したようであります。ライジャケはウエストタイプなのですが、展開すると結構な大きさですよ。
島に通えば簡単にチヌを釣るコトが出来ると考えておりましたが、現実はキビしく、五目釣りの方が楽勝かと。コレは湾奥でチヌ修行をしなければなりません。
Posted by わいちんわいちん at 2020年07月21日 23:33
>>omedaさん

転ばぬ先の杖になれば良いのですが・・・。今後のライジャケの保管場所を再検討しなければなりません。
想定以上にトップチヌはムズかしいのであります。お盆までに釣れるかどうか?最近はチヌが釣れるのであればトップでなくても良いのでは?と弱気な私なのであります。
Posted by わいちんわいちん at 2020年07月21日 23:49
>>モンタナさん

1日も早くチヌが水面を割るバイトシーンを見たいのでありますが、釣り番組やDVDのようには行きませんな~。
チヌの聖地的なフィールドに行ってトップに拘って釣りがしたいモノであります。
Posted by わいちんわいちん at 2020年07月22日 05:21
>>IHMさん

身近に釣りを楽しめる島があって恵まれております。贅沢を言えばもルアーで狙えるう魚種がもう少し増えたらよいのですが・・・。
チヌ修行は順調に進んでますか~?ハタ修行頑張って下さいね。ブログ投下を待っております。
Posted by わいちんわいちん at 2020年07月22日 05:31
>>アマゴンゾウさん

元気そうですね。骨はくっ付きましたか~?四十歳を過ぎると治りが遅いので、どうぞご自愛下さいませ。
またゆっくりとヘリに乗った武勇伝を聞かせて下さい。
Posted by わいちんわいちん at 2020年07月22日 05:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三河湾の島を巡るvol.3
    コメント(10)