2018年11月26日
やはりライトゲームは一喜一憂してしまうvol.2
今シーズンは、例年よりも早く、11月からメバル釣りにシフトした私。
今月は2回ほど、通い慣れた磯へ、メバル釣りに行ったのでありますが
その都度 ” 煮え湯を飲まされる ” 有り様なのでありました。(泣)
是非とも今回は、気持ち良くメバルを釣らせていただいて
” 18シーズン開幕 ” と行きたいモノでありますが
今回は過去に、何度も煮え湯を飲まされた ” 満月 ” なのでありました。
20時少し前に ” いつもの磯 ” に到着し、釣りを開始した私。
先ずは、いつもより軽めのフロートリグで沖目を探り
次にシャローのシモリ周りを攻めたのでありますが、反応は無い。
虚しい時間は、すでに1時間を経過しており
根掛かり覚悟で ” どシャロー ” 攻めをするコトにした私。
コレが功を奏したのか、初アタリがあって1匹目の捕獲に成功。
このポイントで、ココまで小さいメバルは見たコトないす。(汗)
このあと、スマホの撤収アラームが鳴るまでの1時間
取り憑かれたようにワームとプラグで ” どシャロー ” 攻めをして
2時間1本勝負の釣果は、前回と同じく1匹のみ。(泣)
猫舌なのに、今回もまた 煮え湯を飲まされたのでありました。
1日も早いメバルの接岸が待たれます。
それではまた。
この記事へのコメント
わいちんさんおはようございます(^^)
同じく猫舌の煮え湯フリークスkoniyukiです(笑)
僕も夕方のアジングからのメバリングシフトで空振り三振してます。
13なロッドいかがですか?(^^)
同じく猫舌の煮え湯フリークスkoniyukiです(笑)
僕も夕方のアジングからのメバリングシフトで空振り三振してます。
13なロッドいかがですか?(^^)
Posted by koniyuki
at 2018年11月27日 07:07

おはようございます。
メバリング(も)楽しいですね!
あの手この手猫の手使って釣れた時は至福であります。
私もプラッキング専用ロッドが欲しくなりました、、、
メバリング(も)楽しいですね!
あの手この手猫の手使って釣れた時は至福であります。
私もプラッキング専用ロッドが欲しくなりました、、、
Posted by あんちょん
at 2018年11月27日 08:28

こんにちは。
1匹を確実に仕留めるあたり、
なかなかのスナイパーぶり。
僕はサーフでスナイパーになれずに坊主三昧です(T_T)
1匹を確実に仕留めるあたり、
なかなかのスナイパーぶり。
僕はサーフでスナイパーになれずに坊主三昧です(T_T)
Posted by IHM
at 2018年11月27日 10:24

わいちんさん、こんにちは。
今年は暖かいですねー。去年は10月には釣れてたのですが、メバルもなかなか寄って来てない感じですね。
と云う事で、昨晩私は湾奥に行ったのでありました。
今年は暖かいですねー。去年は10月には釣れてたのですが、メバルもなかなか寄って来てない感じですね。
と云う事で、昨晩私は湾奥に行ったのでありました。
Posted by omeda
at 2018年11月27日 11:08

大丈夫!
僕は3年釣れてないのですぞ!
僕は3年釣れてないのですぞ!
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年11月27日 15:10

>koniyukiさん
メバルの調子が上がらないのは、私だけじゃなくホっとしております。(笑)
私が使ってる13社製の竿は、フロートリグ用に購入したモノなのですが、推奨ルアーウェイトが1.5g~20gと広いので、ジグ単やプラッキングでも使いますし、メバリングだけじゃなくチヌ釣りでも使ってますよ~。
メバルの調子が上がらないのは、私だけじゃなくホっとしております。(笑)
私が使ってる13社製の竿は、フロートリグ用に購入したモノなのですが、推奨ルアーウェイトが1.5g~20gと広いので、ジグ単やプラッキングでも使いますし、メバリングだけじゃなくチヌ釣りでも使ってますよ~。
Posted by わいちん
at 2018年11月27日 23:18

>あんちょんさん
メバル釣りは飽きませんね~。私はジグ単でもフロートリグでもメバル釣りをしますが、やっぱりプラッキングが一番好きですね。
また高価なプラッキング専用ロッドを購入されるんでしょうね。羨ましい~。(笑)
メバル釣りは飽きませんね~。私はジグ単でもフロートリグでもメバル釣りをしますが、やっぱりプラッキングが一番好きですね。
また高価なプラッキング専用ロッドを購入されるんでしょうね。羨ましい~。(笑)
Posted by わいちん
at 2018年11月27日 23:24

>IHMさん
今シーズンは暖冬のせいか、開幕ダッシュに失敗しております。あと半月もすれば、イヤと言うほど釣れると根拠もなく思っております。(笑)
来月になっても釣れなければ、春まで釣れない気がします。
今シーズンは暖冬のせいか、開幕ダッシュに失敗しております。あと半月もすれば、イヤと言うほど釣れると根拠もなく思っております。(笑)
来月になっても釣れなければ、春まで釣れない気がします。
Posted by わいちん
at 2018年11月27日 23:32

>omedaさん
湾奥は捨てたもんじゃないすよね~。暖冬のおかげで、このまま年明けまでアジは釣れ続ける予感がしませんか~。私もセイゴにUターンしようか思案しております。
湾奥は捨てたもんじゃないすよね~。暖冬のおかげで、このまま年明けまでアジは釣れ続ける予感がしませんか~。私もセイゴにUターンしようか思案しております。
Posted by わいちん
at 2018年11月27日 23:38

>アマゴンゾウさん
3年殺しが効いてますね~。来年こそは釣りましょう。(笑)
アマゴのほかに、アジやメバル釣りも始めたらどうですか?いっしょに夜釣りが出来ますよ。
3年殺しが効いてますね~。来年こそは釣りましょう。(笑)
アマゴのほかに、アジやメバル釣りも始めたらどうですか?いっしょに夜釣りが出来ますよ。
Posted by わいちん
at 2018年11月27日 23:44

なかなか、気持ちの良い開幕宣言とはいきませんなぁ
こっちはぼちぼちと釣れてますが、すでにアフターっぽい個体も釣れ、知らぬ間にピークが過ぎていたかもしれません
こっちはぼちぼちと釣れてますが、すでにアフターっぽい個体も釣れ、知らぬ間にピークが過ぎていたかもしれません
Posted by モンタナ
at 2018年11月28日 10:03

>モンタナさん
もうアフターですか!早いですね~。まだプラッキングしてないんですけど。(泣)
コチラでも釣れてる場所はあると情報通から連絡がありましたが、通い慣れたポイントでメバルの接岸を待とうと思います。
もうアフターですか!早いですね~。まだプラッキングしてないんですけど。(泣)
コチラでも釣れてる場所はあると情報通から連絡がありましたが、通い慣れたポイントでメバルの接岸を待とうと思います。
Posted by わいちん
at 2018年11月28日 23:58
