ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年12月11日

メバリングなんてラララ ラララララ



今回の投稿では、景気良く ” 尺メバル ” なんぞ釣って



先月までのメバル不調を、都合良く一気に払拭しつつ



12月からの ” リスタート ” をド派手に切るシナリオでありました。



が、聖地まで行っておいて、メバル1匹どころか1バイトも獲れず



完膚なきまでに打ちのめされ、ホゲ散らかしてきたのでありました。(泣)



同行してくれた尺メバル界の重鎮さんには、有り余る感謝と共に



期待に応えられなく、申し訳ない気持ちでいっぱいであります。(汗)



教えて頂いた数々のメソッドと、 ” 飛距離は正義 ” を実践し



次回こそは必ず目標成就といきたいモノであります。



前置きがかなり長くなりましたが、残念な先週末釣行で唯一の収穫と言えば



修復したY社製の竿で魚が釣れたコトでしょうか。



メバリングなんてラララ ラララララ


メバリングなんてラララ ラララララ


メバリングなんてラララ ラララララ



我ながら見事な外道っぷりに自画自賛であります。(笑)



魚以外に地球を釣るコトも出来たので、竿はもう だいじょうV。



また今週末から、メバル修行が始まるのであります。



それではまた。





このブログの人気記事
夜釣りも悪くないだろう
夜釣りも悪くないだろう

砂の上にも三年
砂の上にも三年

夜釣りも悪くないだろうvol.2
夜釣りも悪くないだろうvol.2

砂の上にも三年vol.8
砂の上にも三年vol.8

夜釣りも悪くないだろうvol.3
夜釣りも悪くないだろうvol.3

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
kayak fishing'見聞録vol.12
kayak fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.13
night fishing'見聞録vol.12
night fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.10
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 kayak fishing'見聞録vol.12 (2025-05-19 23:06)
 kayak fishing'見聞録vol.11 (2025-05-06 15:48)
 night fishing'見聞録vol.13 (2025-03-02 01:44)
 night fishing'見聞録vol.12 (2025-02-02 23:22)
 night fishing'見聞録vol.11 (2025-01-20 00:11)
 night fishing'見聞録vol.10 (2025-01-13 13:57)

この記事へのコメント
おはようございます。
Y社のロッドは好調のようなので、次回は本命を仕留めちゃって下さい。
急激に寒くなったので体調にはお気をつけ下さいね。
Posted by IHMIHM at 2018年12月11日 06:55
わいちんさんおはようございます(^^)
タイトルがなんともoさんを刺激的な感じでとってもグーですね♪(笑)
竿も復活されたことですし、次は是非ともリベンジを果たしてください(^^)!
Posted by koniyukikoniyuki at 2018年12月11日 07:39
なんと!
聖地遠征でしたか!?
辛い遠征になってしまったようですが竿はもうバッチリですね
次回は尺を期待してます
Posted by モンタナモンタナ at 2018年12月11日 08:25
わいちんさん、こんにちは。拓郎節は良いですなぁ。

釣りは思惑とは違う結果が付き物なのであります。次回に期待であります。

最後になんか一匹見たことのない魚が写っておりますが、なんて云う魚?
Posted by omedaomeda at 2018年12月11日 09:49
残念でしたが次があります!

でも旨そうな魚なので良いんじゃないですか!

尺を釣りあげた記事お待ちしております!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2018年12月11日 14:08
>IHMさん

おかげさまで竿は いい感じに治りました。ブランク内に芯が入ったので、以前より若干重いプラグをキャスト出来そうです。(笑)
暑さにも寒さにも弱い私でありますので、気温変化には十分に気を付けたいと思います。
Posted by わいちんわいちん at 2018年12月11日 20:49
>koniyukiさん

タイトルを褒めて頂いて ありがとうございます。今シーズンのメバル釣行記は、このタイトルで頑張ります~。
今週末は治った竿でプリスポーンメバルを釣ってみようと思ってますが、果たして釣れるかどうか?当然、飛距離は正義を垂範しますよ。(笑)
Posted by わいちんわいちん at 2018年12月11日 21:12
>モンタナさん

先週末は師匠と遠征をしておりました。メバルを釣るコトは出来ませんでしたが、大変良い勉強が出来たとでも言っておこう。(笑)
次回はいつになるか分かりませんが、先ずはコチラ側で無双しなければなりません。
Posted by わいちんわいちん at 2018年12月11日 21:18
>omedaさん

タイトル気に入って頂けました~?
2週間ほど釣り断ちをして、準備万端で挑んだのですがアカンかったす。(泣)
この魚はヨメヒメジという魚だそうです。ネットで調べました。(笑)
Posted by わいちんわいちん at 2018年12月11日 21:30
>アマゴンゾウさん

ありがとうございます。次回は頑張りますね。
ヨメヒメジという魚は美味いらしいんすよね。食べたコトあります?
尺メバルの記事は、Mさんの正月ブログもしくは師匠のメバハラLINEに期待しましょう。(笑)
Posted by わいちんわいちん at 2018年12月11日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリングなんてラララ ラララララ
    コメント(10)