ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月19日

三河湾ってスバラシイvol.2



今年の盆休みは家族旅行で浦安方面へ出掛けてたので釣りには行けなかった私。


当初は旅行先での夜釣りも計画してたのでありますが台風接近で早々にボツになりました。(泣)


そんな無慈悲な経緯で出撃ナシの盆休みは終わり土曜から通常に出勤をしてきた私。


それでも昨日の日曜は早朝から釣りに行くコトが出来まして溜飲がやっと下がったのであります。


今回はガチンコのベイトタックルとライトなスピニングタックルで挑んだのでありますが


ベイトタックルで狙う朝マズメのロックフィッシュは不発でありました。(泣)


開始から30分ほどでスピニングタックルに持ち替えて五目釣りにチェンジした私。


五目釣りは ” めでたい ” 魚で始まり


三河湾ってスバラシイvol.2


ロリカサゴ、ママカリと外道のオンパレードを堪能し


四魚種目のガーフィッシュを釣って五目リーチ。(汗)


三河湾ってスバラシイvol.2


ここで日頃の行いが良い私は一番釣りたかったアジが釣れたりする。


三河湾ってスバラシイvol.2


三河湾ってスバラシイvol.2


デイアジングの釣果は3匹でありましたが久々のアジはやはり楽しい。


アジが釣れなくなると何も釣れなくなり再度ベイトタックルでロックフィッシュを狙う私。


しかしこちらの激シブは相変わらずで


唯一のアタリは消波ブロック帯で獲ったカサゴのみでありました。


三河湾ってスバラシイvol.2


今年はロックフィッシュの釣果が上がらないまま秋を迎えそうであります。


それではまた。




このブログの人気記事
夜釣りも悪くないだろう
夜釣りも悪くないだろう

砂の上にも三年
砂の上にも三年

夜釣りも悪くないだろうvol.2
夜釣りも悪くないだろうvol.2

砂の上にも三年vol.8
砂の上にも三年vol.8

夜釣りも悪くないだろうvol.3
夜釣りも悪くないだろうvol.3

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
kayak fishing'見聞録vol.12
kayak fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.13
night fishing'見聞録vol.12
night fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.10
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 kayak fishing'見聞録vol.12 (2025-05-19 23:06)
 kayak fishing'見聞録vol.11 (2025-05-06 15:48)
 night fishing'見聞録vol.13 (2025-03-02 01:44)
 night fishing'見聞録vol.12 (2025-02-02 23:22)
 night fishing'見聞録vol.11 (2025-01-20 00:11)
 night fishing'見聞録vol.10 (2025-01-13 13:57)

この記事へのコメント
おはようございます。
毎度!

家族サービスお疲れ様でした。
待ってましたとばかりに、三河湾の仲間たちがお出迎えしてくれましたね(笑)
アジもプリプリじゃないですか!

こちらもロックの調子が上がらず、そろそろエギタックルの出番かな?などと思ってます(笑)
Posted by あんちょんあんちょん at 2019年08月20日 05:48
>あんちょんさん

家族旅行は疲れますね。次回の旅行は公共交通機関にしたいと思います。
今回はルアーへの反応が悪かったですね~。台風と共に魚は何処かへ行ってしまったのカモしれません。
アオリイカですか? いいですね~。この日も数センチになったイカっ子を数匹確認しましたよ。
Posted by わいちんわいちん at 2019年08月20日 07:58
わいちんさん、こんにちは。

家族サービスご苦労様でした。アジも釣れて何より。

今年のお盆はアングラーにとって厄年となりましたね。こっちは未だに濁りが取れて無かったりします。

月が欠け始め、曇り空になったので今日は出撃したいと思います。
Posted by omedaomeda at 2019年08月20日 17:03
こんばんは。

いよいよ再開ですね。
まだまだ暑い中、お疲れ様でした。
アジがとても美味そう!
今回はどう調理するんでしょうか?
Posted by IHMIHM at 2019年08月20日 20:30
>omedaさん

今年の盆休みは家族サービスに徹した私であります。コレでまた遠慮なく釣りが出来るというモノであります。(笑)
もう少し涼しくなったら秋の釣りが楽しめますね。9月からは夜釣りにするか早朝の釣りにするか思案中であります。
Posted by わいちんわいちん at 2019年08月20日 21:58
>IHMさん

今月は暑さにヤラれ仕事から帰宅後は夜釣りに行く体力がありませんでした~。(汗)
アジはサイズに関係なく美味いですよね。今回アジは刺身でいただきました。
Posted by わいちんわいちん at 2019年08月20日 22:06
浦安に家族サービスってことはネズミが居る場所でしょうか?
お疲れ様です

三河湾でガーフィッシュとは何ごとかと思いましたが、その姿を見て納得しました
Posted by モンタナモンタナ at 2019年08月21日 16:59
>モンタナさん

ご推察の通り例の施設であります。コレまで難癖をつけて拒否ってましたが今年は観念して逝って参りました。(汗)
今回は小高い堤防からの釣りだったのですが高活性のガーフィッシュがルアーを追ってくる姿が頻繁に見られましたよ。
Posted by わいちんわいちん at 2019年08月22日 07:38
浦安のネズミ園ですか?

ご苦労様です!

でもあそこも海に囲まれているので

釣りしても良かったのでは?
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2019年08月23日 09:37
>アマゴンゾウさん

浦安のテーマパークは何を買っても高価で財布が軽くなりましたよ。(汗)
宿泊してたホテルの近くには延々と消波ブロック帯が続いてました。穴釣りが出来なかったコトが残念でなりません。
Posted by わいちんわいちん at 2019年08月24日 23:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三河湾ってスバラシイvol.2
    コメント(10)