ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月24日

メバリングなんてラララ ラララララvol.8



金曜の夜は微風だったので ” いつもの磯 ” へ行ってきた私。


ていうか、先週も先々週も、風さえ止めば行ってたのでありますが


毎年恒例の ” 2月の壁 ” に阻まれてPNBを連発し


厳冬期の洗礼を受けてばかりでありました。(泣)


なので今回は ” つ抜け ” なんて贅沢を言わず


是非とも半月ぶりの1匹を獲りたいのでありました。


満潮の為いつものポイントには入れず、別の場所から開始した私。


確率的にワームよりプラグでは?と推測し、フロートリグで探りましたが


開始から4~50分は、メバルからの反応は無いのでありました。(汗)


潮が効いてきたのか?それとも潮位が下がりワームとメバルのレンジが合ったのか?


漂わせてたワームに突然のアタリ。


沖目で糸ふけもあったけど、無事にフッキングして捕獲に成功。


メバリングなんてラララ ラララララvol.8


久しぶりにメバルの引きを堪能し、やっぱメバルはいいなと再認識した私。


今回はエ〇ギアのワームではなく、レイ〇ズのワームをチョイス。


さすが最近O氏が熱心に使ってるアジ〇ダーは良い仕事をするでありました。(笑)


しかしココからまた沈黙は続き、やっと30分後にサイズダウンしたメバちゃんを捕獲。


メバリングなんてラララ ラララララvol.8


1匹目よりも明確にアタリが出て、フックも良いトコに掛かってたので


ワームは間違いないようであります。


そして3匹目もアジ〇ダーで捕獲に成功。


メバリングなんてラララ ラララララvol.8


このあと20分後くらいにキャスト切れをした私。


風も出てきたし、リーダー組むのも面倒だったのでココで撤収。


メバリングなんてラララ ラララララvol.8


これまで続いてた ” いつもの磯 ” でのメバル貧果も底を打ったようであります。


次回からはハイシーズンに向けて、V字回復間違いないようであります。


それではまた。




このブログの人気記事
夜釣りも悪くないだろう
夜釣りも悪くないだろう

砂の上にも三年
砂の上にも三年

夜釣りも悪くないだろうvol.2
夜釣りも悪くないだろうvol.2

砂の上にも三年vol.8
砂の上にも三年vol.8

夜釣りも悪くないだろうvol.3
夜釣りも悪くないだろうvol.3

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
kayak fishing'見聞録vol.12
kayak fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.13
night fishing'見聞録vol.12
night fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.10
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 kayak fishing'見聞録vol.12 (2025-05-19 23:06)
 kayak fishing'見聞録vol.11 (2025-05-06 15:48)
 night fishing'見聞録vol.13 (2025-03-02 01:44)
 night fishing'見聞録vol.12 (2025-02-02 23:22)
 night fishing'見聞録vol.11 (2025-01-20 00:11)
 night fishing'見聞録vol.10 (2025-01-13 13:57)

この記事へのコメント
わいちんさん、こんにちは。

なかなかのメバルですねー。PNB回避おめでとうございます。

これから怒涛のV字回復、期待しております。
Posted by omedaomeda at 2019年02月24日 02:39
>omedaさん

ありがとうございます。もうこの磯で2月中は釣れないんじゃないかと諦めてたので嬉しかったすね~。調子に乗って今晩は湾奥メバルのパトロールに行こうか思案中であります。(笑)
Posted by わいちんわいちん at 2019年02月24日 10:45
こんばんは
2月の壁を破ったメバルはナイスサイズの良いメバルじゃないですか!
嬉しい釣行になったことでしょう
今後のいつもの磯が楽しみですね
Posted by モンタナモンタナ at 2019年02月24日 23:26
>モンタナさん

本命ポイントではありませんでしたが、何とか2月に良いサイズのメバルを釣るコトができました。(笑)
次回は本命のポイントに入り、海面を漂うホンダワラの対策をしなければなりません。
Posted by わいちんわいちん at 2019年02月25日 08:06
いいメバル連発!

メバル師匠!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2019年02月25日 13:58
わいちんさんこんにちは(^^)
わいちんさんのメバル愛が通じたのでしょう♪ナイスなメバルお見事であります♪♪
春も近いので、さらなるメバル記事、楽しみにしてますよー(^^)
Posted by koniyukikoniyuki at 2019年02月25日 16:40
>アマゴンゾウさん

今回は良いサイズのメバルを釣るコトができてラッキーでした~。これからはサイズも数も楽しめるようになると思いますよアマゴ師匠!(笑)
私はまだまだ凡人であります。
Posted by わいちんわいちん at 2019年02月25日 23:08
>koniyukiさん

ありがとうございます~。コチラでも釣れてるエリアはあるのですが、やっぱホームと呼べるポイントで釣りたいすからね~。桜が散ってツバメが飛ぶようになれば、ココはハイシーズン到来であります。次回も期待せずに待ってて下さい。(笑)
Posted by わいちんわいちん at 2019年02月25日 23:22
お疲れ様です。
釣れて何より。しかし今季は暖かいですね。
メバルのハイシーズンとなるのですね?
次回の釣行も楽しみにしてます!
Posted by IHMIHM at 2019年02月26日 17:43
>IHMさん

本当に今年は暖かいですね~。防寒着&ウェーダーで釣りをしていますが、風が無ければ汗をかくほどであります。
私見ですが、コチラのハイシーズンはGW前の4月中旬からだと思われます。今晩は風も無く、出撃のチャンスであります~。(笑)
Posted by わいちんわいちん at 2019年02月27日 07:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリングなんてラララ ラララララvol.8
    コメント(10)