2019年03月22日
湾奥も捨てたもんじゃないvol.25
20日の夜は仕事から帰宅後、晩ごはんを食べずに湾奥へ向った私。
実は前々から ” バチ抜け ” を見計らっていたのでありますが
月の大きさ、潮の動くタイミングから、この日ではないかと。
そして狙うは ” バチメバル ” なのであります。
ポイント到着時、まだバチは確認できませんでした。
潮位も十分にあったので、シンキングミノーで広範囲に探る私。
すると、いきなりセイゴ?が掛かかり、足元でバラしてしまった私。
海面もザワザワしており、時々捕食音もしているような。
生命感アリアリで、期待感MAXなのでありました。
しかしセイゴ?をバラした後は何もアタらず
業を煮やしてトッププラグにチェンジした私。
すると1投目に釣れてはイケない魚が。
巷で噂の ” 時合い終了 ” を告げるカサゴ。(汗)
このあとプラグチェンジを繰り返し、回収した澪示威を手に取ると
バチ確認であります。
ヘッドライトに照らされた足元にも、数匹のバチが泳いでおります。
プラグを ” にょろにょろ ” にチェンジし、表層攻めを開始する私。
しかしメバルからは無反応、あるのはセイゴのごく弱いバチを啄ばむアタリ。
湾奥メバルは留守のようでありました。(泣)
このまま帰宅するのも癪だったので、セイゴを狙うコトにした私。
しかしコレも結構テクニカルで、なかなか掛からない。
ごく弱いアタリと格闘するコト30分。
漸く ” バチセイゴ ” を捕獲し今回はコレで撤収。
” バチメバル ” は次回に持ち越しであります。
それではまた。
この記事へのコメント
おはようございます
思惑通りバチは抜けてても、本命様がお留守なのは辛いとこですね
とは言え、バチ抜けで海の中も一気に春めいてくれることでしょう
今後が楽しみですね
思惑通りバチは抜けてても、本命様がお留守なのは辛いとこですね
とは言え、バチ抜けで海の中も一気に春めいてくれることでしょう
今後が楽しみですね
Posted by モンタナ
at 2019年03月22日 08:10

わいちんさん、こんにちは。
釣ってはいけない魚を釣ってしまいましたね^^。
最近、桟橋の沖の方でバシャバシャやってるのはそう云う事なんでしょうか?
足元では全く食わなくなりまして、メバルはここ2回ほどPNBなのであります。
釣ってはいけない魚を釣ってしまいましたね^^。
最近、桟橋の沖の方でバシャバシャやってるのはそう云う事なんでしょうか?
足元では全く食わなくなりまして、メバルはここ2回ほどPNBなのであります。
Posted by omeda
at 2019年03月22日 09:40

バチ抜けしてるんですね!
どうやら時合終了の魚説は本当のようですね!
どうやら時合終了の魚説は本当のようですね!
Posted by アマゴンゾウ
at 2019年03月22日 11:06

わいちんさんこんにちは(^^)
バチ抜けは、僕は未だに見たことがありませんで、とても興味があります!
でもでも、僕が梅雨メバルに使うプラグはバチをイメージしたものが多いですね(笑)
次回本命記事楽しみにしています♪
バチ抜けは、僕は未だに見たことがありませんで、とても興味があります!
でもでも、僕が梅雨メバルに使うプラグはバチをイメージしたものが多いですね(笑)
次回本命記事楽しみにしています♪
Posted by koniyuki
at 2019年03月22日 12:37

こんばんは。
湾奥メバルは留守でも別の魚と戯れて、それはそれで楽しそう。
次回は?湾奥メバルを是非釣っちゃって下さい!
朗報をお待ちしてます。
湾奥メバルは留守でも別の魚と戯れて、それはそれで楽しそう。
次回は?湾奥メバルを是非釣っちゃって下さい!
朗報をお待ちしてます。
Posted by IHM
at 2019年03月22日 22:24

>モンタナさん
湾奥メバルには少し季節が早かったようであります。しかし今の湾奥はセイゴだらけで別の魚が釣りたいですな~。
仰る通りだいぶ春めいて来たので、湾奥Mは来月のバチ抜けのトキに期待ですね~。
湾奥メバルには少し季節が早かったようであります。しかし今の湾奥はセイゴだらけで別の魚が釣りたいですな~。
仰る通りだいぶ春めいて来たので、湾奥Mは来月のバチ抜けのトキに期待ですね~。
Posted by わいちん
at 2019年03月22日 23:33

>omedaさん
ガンシップにガシラは初体験でありました。タケノコならありますけどね~。(笑)
あれほど好調だったメバルがPNBすか!実はもうMは終盤戦だったりして?今シーズンはプラッキングせずに終わってしまいそうですね。
桟橋の沖にバチが抜けるスポットでもあるのでしょうか?謎であります。
ガンシップにガシラは初体験でありました。タケノコならありますけどね~。(笑)
あれほど好調だったメバルがPNBすか!実はもうMは終盤戦だったりして?今シーズンはプラッキングせずに終わってしまいそうですね。
桟橋の沖にバチが抜けるスポットでもあるのでしょうか?謎であります。
Posted by わいちん
at 2019年03月22日 23:42

>アマゴンゾウさん
もう以前からバチ抜けしてると思いますが、私は今シーズンで初めてバチ抜けを確認しました。今晩も抜けてると思いますよ~。
ガシラを釣ると終わり説は興味深いですね。(笑)この都市伝説は検証するに値するのではないかと!
もう以前からバチ抜けしてると思いますが、私は今シーズンで初めてバチ抜けを確認しました。今晩も抜けてると思いますよ~。
ガシラを釣ると終わり説は興味深いですね。(笑)この都市伝説は検証するに値するのではないかと!
Posted by わいちん
at 2019年03月22日 23:53

>koniyukiさん
バチ抜け未体験でしたか~。では是非体験しておかねければ!(笑)
この時期の大潮の日に夜釣りをしてると、結構な確率でバチ抜けに遭遇しますよ。今回はバチ少なめでしたが、大量にバチ抜けするとラインやトップガイドはバチだらけの悲惨な状況になるであります。
バチ抜け未体験でしたか~。では是非体験しておかねければ!(笑)
この時期の大潮の日に夜釣りをしてると、結構な確率でバチ抜けに遭遇しますよ。今回はバチ少なめでしたが、大量にバチ抜けするとラインやトップガイドはバチだらけの悲惨な状況になるであります。
Posted by わいちん
at 2019年03月23日 00:11

>IHMさん
恥ずかしながら本命が釣れないのでセイゴに遊んでもらいました~。(笑) でもバチを捕食してるセイゴはアタリが取りづらくて燃えるんすよね~。1度お試しあれ。
当然、湾奥メバルを釣りたいのですが、いつもの磯で釣るメバルも捨て難いのであります。
恥ずかしながら本命が釣れないのでセイゴに遊んでもらいました~。(笑) でもバチを捕食してるセイゴはアタリが取りづらくて燃えるんすよね~。1度お試しあれ。
当然、湾奥メバルを釣りたいのですが、いつもの磯で釣るメバルも捨て難いのであります。
Posted by わいちん
at 2019年03月23日 00:20
