ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月05日

kayak fishing'見聞録vol.5



カヤックフィッシングファンの皆さま こんにちは。今年のGWは天気がよろしいので浮いてる方も多いのではないでしょうか?

私も ” ココ ” を目指して何日も前から準備をしてたので出発前夜は興奮してあまり眠れなかったんですよねw

目指すは ” 日本海産 ” 乗っ込みマダイなんですが贔屓の釣具店から仕入れた情報によりますと まだまだ時期尚早なんだとか・・・。

でも行かなきゃ何にも始まらないので勇気リンリンで ” 日本海に行って参りました~。





前夜は目的地に程近い道の駅で久しぶりに車中泊をいたしました。


翌日 ライト点けっぱなしで就寝してる隣のクルマを横目に道の駅を出発。


そしてAM5:00くらいに現地に到着いたしました。


朝イチは春に実績があるという岬を目指して一心不乱に3km漕ぐ。


釣れない。(汗)


岬をあきらめて1.5km先の大物が釣れるというポイントへ向かう。


釣れない。(汗)


ポイントを大きく移動し何とか〇ボは回避。


kayak fishing見聞録vol.5


最近は見なくなった魚なので少しテンションが上がってしまった私。


このポイント周辺で ウロウロして ” 二匹目のドジョウ ” を狙ってみる。


kayak fishing見聞録vol.5


しかし釣れたのは終わりを告げる魚。


今回は下道で帰るので潮が止まる正午までが釣行時間。


ですが日本海まで遠征して この貧果では帰れないので1時間の残業を決意。


そして撤収15分前に今回イチのアタリと力強い引き。


ゴンゴン叩きながら抵抗する様子からマダイを確信し ” オレ持ってるわ~ ” と思ったのも束の間。


kayak fishing見聞録vol.5


今回ほど悪い顔に見えたコトはありません。


悪足掻きをココまでとし失意の撤収をして参りました。





kayak fishing見聞録vol.5


残念ですがオミヤはアイナメ1匹。(泣)


今回はGWの日本海で散ったという哀しいお話。


それではまた。





このブログの人気記事
夜釣りも悪くないだろう
夜釣りも悪くないだろう

砂の上にも三年
砂の上にも三年

夜釣りも悪くないだろうvol.2
夜釣りも悪くないだろうvol.2

砂の上にも三年vol.8
砂の上にも三年vol.8

夜釣りも悪くないだろうvol.3
夜釣りも悪くないだろうvol.3

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
kayak fishing'見聞録vol.12
kayak fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.13
night fishing'見聞録vol.12
night fishing'見聞録vol.11
night fishing'見聞録vol.10
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 kayak fishing'見聞録vol.12 (2025-05-19 23:06)
 kayak fishing'見聞録vol.11 (2025-05-06 15:48)
 night fishing'見聞録vol.13 (2025-03-02 01:44)
 night fishing'見聞録vol.12 (2025-02-02 23:22)
 night fishing'見聞録vol.11 (2025-01-20 00:11)
 night fishing'見聞録vol.10 (2025-01-13 13:57)

この記事へのコメント
わいちんさん、こんにちは。

GWカヤックご苦労さまでした。

店員さん、ナイス助言でしたね。でも行かないと釣れませんから。

とりあえずお互い◯ボでなくて何より。その魚はポストに入れると喜ばれそうであります。
Posted by omedaomeda at 2024年05月05日 15:03
こんにちは

日本海遠征でしたか!
3㎞漕ぐってなかなか大変なのでは?
お土産がアイナメだけなのは残念でしたが、出発前夜のワクワク感はとても伝わりましたよ
Posted by モンタナモンタナ at 2024年05月05日 15:50
わいちんさん、こんちは。

ソロ活?お疲れ様でした。
あれ?そのタイラバって…自分で買った?

真鯛釣れなかったのは贔屓の店員さんがガセ情報を流した?からですね、けしからん。
私が釣らせてあげますので20kmは漕ぐ心の準備をしておいてくださいませませ。
Posted by タモタモ at 2024年05月05日 16:41
>>omedaさん

マジでお互い〇ボじゃなくて良かったすねw 今回の情報を提供してくれたのはカヤック購入時の担当さんなんですよね。今でも連絡をくれたり頼りになる人であります。
ちなみに前回アイナメを釣った記憶が定かじゃありません。
Posted by わいちんわいちん at 2024年05月05日 17:03
>>モンタナさん

そうです。漢は黙って日本海に行かなければなりませんw
平均4kmくらいで漕いでるのでポイントまで40~50分掛かるんですよね。運動不足のオサーンには堪えるであります。
次回は乗っ込みマダイのオミヤが釣れそうなポイントで浮きたいと思います~。
Posted by わいちんわいちん at 2024年05月05日 17:22
>>タモ会長さん

日本海はお一人さまで浮いて参りました。
今回10キロくらい漕いで下道で帰り 只今絶賛ヘロヘロ中なんですよね。マダイ釣らせてくれるポイントは限りなく近場でよろしくお願いいたします。
ちなみにタイラバは貰い物なんですが アナタいっぱい持ってたら安く買ってあげましょうw
Posted by わいちんわいちん at 2024年05月05日 17:40
わいちんさん、こんばんは。

遠征お疲れ様でした。
ハタ系とは違うかもですが、アイナメ=
ロックフィッシュ良いですね!
次回こそ赤い彗星を仕留めたいですね!
Posted by IHM at 2024年05月05日 21:24
>>IHMさん

GWの下道はスペシャルに疲れましたね。渋滞がエゲつないw
東北で釣れるような大型アイナメなら満足出来たんですけどね。やはりマダイが欲しかったであります~。
Posted by わいちんわいちん at 2024年05月06日 18:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
kayak fishing'見聞録vol.5
    コメント(8)