ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年03月17日

2017もミノーを作るvol.6


今年作るミノーは手間を惜しまず



時間が掛かっても丁寧に作業するコトと



もー1つチャレンジしたいコトがあったんだな。



それはとゆーと渓流ミノーみたいな色を塗ってみたいぞと!



昨年アマゴの発眼卵放流なんてコトしまして



アマゴを ”作ったミノーで釣ったろかっ!” みたいなコト考えとりました。



能書きはコレくらいにして色塗り工程ですわ。



2017もミノーを作るvol.6



まず私はアルミ貼ったトコを少しオーバーラップさせなが



エアーブラシでシルバーを吹く。



次に昔はチャートリュースって言ってたチャートを吹きます。



2017もミノーを作るvol.6



まーこまかいコトゆーと蛍光カラーのヤツね。



そんで次はチャートの上にグリーンを重ね塗りして



ヘッドは吹かずにチャートを残しとくと感じがいーカモ。



2017もミノーを作るvol.6



これも蛍光カラー使こーとります。



ベリー部分はピンクと迷ったが今回はオレンジで!



2017もミノーを作るvol.6



十分ココで終了にしても良かったが



渓流っぽく色ぬりたかったんでパーマークを!



2017もミノーを作るvol.6



いちおーブラックで吹いてみたが何かモノ足りん。



パープルだったか?いやピンクだったカモ・・・。



左側はちがう色で吹いてみるわ。



それではまた。





このブログの人気記事
夜釣りも悪くないだろう
夜釣りも悪くないだろう

砂の上にも三年
砂の上にも三年

夜釣りも悪くないだろうvol.2
夜釣りも悪くないだろうvol.2

砂の上にも三年vol.8
砂の上にも三年vol.8

夜釣りも悪くないだろうvol.3
夜釣りも悪くないだろうvol.3

同じカテゴリー(その他)の記事画像
アマゴ発眼卵放流2022
アマゴ稚魚放流2022
アマゴ発眼卵放流2021
メタルジグリペイント
釣れなかったので・・・
アマゴ発眼卵放流2020
同じカテゴリー(その他)の記事
 アマゴ発眼卵放流2022 (2022-11-21 23:33)
 アマゴ稚魚放流2022 (2022-05-31 07:05)
 アマゴ発眼卵放流2021 (2021-11-18 07:51)
 メタルジグリペイント (2021-09-19 22:47)
 釣れなかったので・・・ (2021-04-09 02:04)
 アマゴ発眼卵放流2020 (2020-11-17 02:09)

この記事へのコメント
わいちんさん、こんにちは。なかなか本格的!!プロみたい。

アマゴルアーですが、渓流ではアースカラーも実績が有ったりするので、何が好いのかよく判りませんね~。
Posted by omedaomeda at 2017年03月17日 06:43
おはようございます。

釣りもルアー作成も、どちらも楽しくて時間がいくらあっても足りませんね。
完成したルアーの実釣もお待ちしてますよ。
Posted by IHMIHM at 2017年03月17日 08:21
綺麗なカラーリングじゃないですか!
鮎カラーとかもどうですか!
Posted by モンタナモンタナ at 2017年03月17日 08:34
僕は赤金が好きです!

鮎カラーもいいです!

実釣楽しみですね!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年03月17日 11:05
>omedaさん

釣りキチ三平世代?の私にとって渓流魚は憧れであります。
ミノー、スプーン問わずチャレンジしたい。
その前にメバルさんを何とかせねば!
Posted by わいちんわいちん at 2017年03月17日 22:44
>IHMさん

自由に過ごせる連休が欲しーですね。
このミノーでアマゴなんか仕留めたい!
しかしセイゴ釣りに使うとゆーオチになると思われる。
Posted by わいちんわいちん at 2017年03月17日 22:52
>モンタナさん

鮎カラー塗ってみたいすね。
地味なカラーだけに高難度ですが。
渓流ミノーは色使いがムズい!
Posted by わいちんわいちん at 2017年03月17日 23:09
>アマゴンゾウさん

アカキンは定番カラーなんで塗りやすそーです。
アルミ仕様もいーですがホロ仕様もカッコイイかと!
フライで釣ったらルアーも使って下さい。
Posted by わいちんわいちん at 2017年03月17日 23:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017もミノーを作るvol.6
    コメント(8)