2017年11月21日
アマゴ発眼卵放流活動2017
今回は先週の日曜日に行われた
晩秋の定番行事になりつつある
アマゴ発眼卵の放流活動をお届けします。
はじめに参加者の紹介を。
放流活動の発起人でリーダーのアマゴンゾウさん。
そして画伯さん・omedaさん・モンタナさん・私の5人。
昨年同様、とある山奥にあるテンバに
土曜の夜から集結して宴会からスタート。
その模様は申し訳ありませんが他の参加者のブログで確認を。
そして日曜の朝、いよいよ放流活動の開始であります。

ウェーダー姿で熊鈴を鳴らしながら
リーダーとモンタナさんの3人で川を上り
ここぞとゆーポイントの川底を掘りましす。

掘った川底に塩ビパイプをセットして

アマゴの発眼卵を塩ビパイプに投入します。

投入後に砂利を発眼卵の上から被せて完了です。
こんなロケーションのトコに数箇所放流してきました。

あとの二人(画伯さん・omedaさん)は

放流に秘密兵器を持ち込んだらしいので
興味がある方はomedaさんのブログを見てね。
また今年も良いコトをした充実感で感無量であります。
放流活動後はメンバー御用達のお食事処へ。

無事に今年も発眼卵放流できました。
みなさんも放流活動に参加してみませんか?
と無責任に参加者を募っておいて
放流活動の報告を終了します。
それではまた。
晩秋の定番行事になりつつある
アマゴ発眼卵の放流活動をお届けします。
はじめに参加者の紹介を。
放流活動の発起人でリーダーのアマゴンゾウさん。
そして画伯さん・omedaさん・モンタナさん・私の5人。
昨年同様、とある山奥にあるテンバに
土曜の夜から集結して宴会からスタート。
その模様は申し訳ありませんが他の参加者のブログで確認を。
そして日曜の朝、いよいよ放流活動の開始であります。
ウェーダー姿で熊鈴を鳴らしながら
リーダーとモンタナさんの3人で川を上り
ここぞとゆーポイントの川底を掘りましす。
掘った川底に塩ビパイプをセットして
アマゴの発眼卵を塩ビパイプに投入します。
投入後に砂利を発眼卵の上から被せて完了です。
こんなロケーションのトコに数箇所放流してきました。
あとの二人(画伯さん・omedaさん)は
放流に秘密兵器を持ち込んだらしいので
興味がある方はomedaさんのブログを見てね。
また今年も良いコトをした充実感で感無量であります。
放流活動後はメンバー御用達のお食事処へ。
無事に今年も発眼卵放流できました。
みなさんも放流活動に参加してみませんか?
と無責任に参加者を募っておいて
放流活動の報告を終了します。
それではまた。
この記事へのコメント
おはようございます
この先日はありがとうございました
放流の様子がよく分かる画像ですね
来シーズンは釣りもしてほしいです
そしてからあげ定食は普通のサイズに挑戦して下さい
この先日はありがとうございました
放流の様子がよく分かる画像ですね
来シーズンは釣りもしてほしいです
そしてからあげ定食は普通のサイズに挑戦して下さい
Posted by モンタナ
at 2017年11月21日 08:58

おはようございます。
放流活動、良いですね。
僕もたまにはサーフでゴミでも拾います。
その後の食事も美味しそう!
皆様お疲れ様でした。
放流活動、良いですね。
僕もたまにはサーフでゴミでも拾います。
その後の食事も美味しそう!
皆様お疲れ様でした。
Posted by IHM
at 2017年11月21日 09:22

わいちんさん、こんにちは。
遠くからの参加ご苦労様でありました。宴会も楽しゅうございました。
来年は渓流ロッドを買わねばなりませんね。(╹◡╹)
遠くからの参加ご苦労様でありました。宴会も楽しゅうございました。
来年は渓流ロッドを買わねばなりませんね。(╹◡╹)
Posted by omeda
at 2017年11月21日 09:40

わいちんさん、おはようございます。
発眼卵の放流活動おつかれさまでした(^^)
大自然の中で脈々と受け継がれる生命の営みを思うと、人間の出来ることはごくわずかなことなんでしょうけど、自然を愛する者としては、そのお手伝いが出来るって素晴らしい事だと思いますよね(^^)
ぜひ、トラウトタックルを手に渓を歩いてみてください(^^)♪
発眼卵の放流活動おつかれさまでした(^^)
大自然の中で脈々と受け継がれる生命の営みを思うと、人間の出来ることはごくわずかなことなんでしょうけど、自然を愛する者としては、そのお手伝いが出来るって素晴らしい事だと思いますよね(^^)
ぜひ、トラウトタックルを手に渓を歩いてみてください(^^)♪
Posted by koniyuki
at 2017年11月21日 10:42

放流お疲れ様でした!
レポートまでお願いして申し訳ないです!
来年はアマゴ釣りに来てください!
レポートまでお願いして申し訳ないです!
来年はアマゴ釣りに来てください!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年11月21日 11:21

アマゴ発眼卵放流 完徹おめでとうございます(^O^)
皆さん撒いた櫛田アマゴが1尾でも多く成魚に至るのを
心の底から祈念しています(^^)/
皆さん撒いた櫛田アマゴが1尾でも多く成魚に至るのを
心の底から祈念しています(^^)/
Posted by kaz13
at 2017年11月21日 21:24

>モンタナさん
来年はレポート係を宜しくお願いします。(笑)
常々、1度はアマゴ釣りをと思ってるんですがね~。
唐揚げ定食(大)はムリなんで鍋焼きうどんプラス小ライスがベストかと。
来年はレポート係を宜しくお願いします。(笑)
常々、1度はアマゴ釣りをと思ってるんですがね~。
唐揚げ定食(大)はムリなんで鍋焼きうどんプラス小ライスがベストかと。
Posted by わいちん
at 2017年11月22日 08:01

>IHMさん
日頃の罪滅ぼしの一環ってトコでしょーか。
釣り場あっての釣りですからね~。
仲間と何かをするコトは楽しいモノですね。
日頃の罪滅ぼしの一環ってトコでしょーか。
釣り場あっての釣りですからね~。
仲間と何かをするコトは楽しいモノですね。
Posted by わいちん
at 2017年11月22日 08:10

>omedaさん
次回はもっと早い時間にお邪魔しますよ。
お土産ありがとうございました。
渓流竿はスミ◯社の竿が気になりますな〜。(笑)
次回はもっと早い時間にお邪魔しますよ。
お土産ありがとうございました。
渓流竿はスミ◯社の竿が気になりますな〜。(笑)
Posted by わいちん
at 2017年11月22日 12:43

>koniyukiさん
宴会に釣られて参加している不届き者です。(笑)
釣り場もですが自然を大切にする活動って気持ちの良いモノですね。
渓流竿は夢のまた夢です。
宴会に釣られて参加している不届き者です。(笑)
釣り場もですが自然を大切にする活動って気持ちの良いモノですね。
渓流竿は夢のまた夢です。
Posted by わいちん
at 2017年11月22日 12:54

>アマゴンゾウさん
リーダーお疲れさまでした。
これで来シーズンのF Fアマゴはバッチリすね。
アマゴ釣ったらワインで乾杯しましょう。(笑)
リーダーお疲れさまでした。
これで来シーズンのF Fアマゴはバッチリすね。
アマゴ釣ったらワインで乾杯しましょう。(笑)
Posted by わいちん
at 2017年11月22日 12:59

>kaz13さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
活動メンバーの大活躍で無事に放流が完了しました。
私の活動など微々たるモノです。
kaz13さんのブログを少しばかり拝見しましたが私と趣味が合いそーですよ。(笑)
これからも宜しくお願いいたします。
はじめまして、コメントありがとうございます。
活動メンバーの大活躍で無事に放流が完了しました。
私の活動など微々たるモノです。
kaz13さんのブログを少しばかり拝見しましたが私と趣味が合いそーですよ。(笑)
これからも宜しくお願いいたします。
Posted by わいちん
at 2017年11月23日 05:03

わいちんサン、一昨日は ご挨拶もせず乱入...失礼しました(^^;)
アマゴンさんやomedaさんブログいつも観てるんで、普通に身近でした(笑)
くまモンキーは、いつかはテン場へ行くために普通二輪免許取り
88㏄ボアUPした訳で、いつの日か お目に掛かれればFunky!
こちらこそ宜しくお願いします(^O^)
アマゴンさんやomedaさんブログいつも観てるんで、普通に身近でした(笑)
くまモンキーは、いつかはテン場へ行くために普通二輪免許取り
88㏄ボアUPした訳で、いつの日か お目に掛かれればFunky!
こちらこそ宜しくお願いします(^O^)
Posted by kaz13
at 2017年11月23日 22:22

>kaz13さん
私は毎日クルマをお触りする仕事だったりします。(笑)
ボアアップくまモンキーに会える日を楽しみにしてますよ。
私は毎日クルマをお触りする仕事だったりします。(笑)
ボアアップくまモンキーに会える日を楽しみにしてますよ。
Posted by わいちん
at 2017年11月24日 20:53
